※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めた5ヵ月の赤ちゃん、食事の姿勢に悩んでいます。自分で座れないため、食べにくそう。正面からあげたいが困っています。トリップトラップを使う予定です。

生後5ヵ月、離乳食を始めました!
抱っこであげてたみなさん、どのように抱っこしてましたか?
今は膝に座らせてあげているのですが、姿勢が安定しません。
今は自分に対して横向きに座らせてます。(ミルクあげる時の姿勢で体起こしてるかんじです)
食べてる表情とか口の動きとか見えにくいし、だんだん体が寝てきてしまって食べにくそうに思えて…
本当は抱っこしてもらったり座らせたりして正面からあげるのが理想なのですが、1人であげる時どうすればいいか困っています。
バンボは使う予定はなくて、ひとりで座れるようになったらトリップトラップを使用予定です。

コメント

ぶっつん

一緒です!4人ともミルクの姿勢であげてましたよー
そう、大人が2人いると大人のアグラに座らせて、もう1人があげる、って出来るのですが、一人であげるとどうしてもミルクの姿勢になります。しかもドロドロなので、ちょうど口の奥に流れてくれるので、離乳食が早く終わり、私はその体制が必須でした😂
7ヶ月くらいになると腰がだいぶ座り、椅子を使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口の奥に流れて早く終わるのはなるほどです!
    椅子が使えるまではまだまだですね💦
    なかなかうまくできませんが慣れるように頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 8月22日