※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

結婚式当日、7ヶ月半の娘を旦那が見る予定。ミルクで代用するが哺乳瓶を嫌がる。旦那は練習させたいが、ギャン泣きさせたくない。どうしたらいい?

皆さんだったらどうされるか教えてください!
今度11月下旬に友達の結婚式があり、その間娘は旦那が家で見てくれる予定です。
娘はその頃7ヶ月半で、離乳食中期頃かなと思います。
今完母なのですが、私がいない間はミルクで代用してもらおうと考えています。
ですが哺乳瓶が好きじゃないのか、たまにミルクにするとギャン泣きしながら拒否することもあって不安です…
コロナがこの状況なので、さすがに連れて行きたくはないです。
旦那はこういう時のために、たまに哺乳瓶練習させたいと言うのですが、やっておいた方がいいのでしょうか?
いつか慣れるにしても、敢えてその方法をしてギャン泣きさせたく無いなあとも思ってしまいますが…

コメント

パプリカ

なれさせておかないと急には難しいと思いますよ
長女が保育園入園するときに哺乳瓶拒否で苦労しました💦

  • あや

    あや

    保育園で困るの聞いたことあります…
    そりゃ急にいつもと違うもの使えば嫌がりますよね😭
    早めにコップかストローやってみようかなと思います…

    • 8月20日
はじめて🔰

同じく完母です
ミルクは出産後病院で数回しか飲んだことがなく、4ヶ月頃に試そうとしたところ哺乳瓶拒否。
ミルクも様々なメーカー試してもダメ。
後に軽度の乳アレルギーと判明しミルクも喉がイガイガして嫌だったみたいです。

と、私の場合は乳アレルギーだったのもあり尚更嫌がっていましたが
普通に哺乳瓶が乳首とちがって嫌だったのもあります。笑

そのうち離乳食がはじまればコップやストローで麦茶などを飲むようになるのと
離乳食にむけてスプーンを慣らす意味で
無理に今ミルクをのませるのではなくスプーン、コップ、ストローなどで母乳や麦茶、白湯をあげてみてもいいかもしれません☺️
離乳食は順調にすすめることがでにたので7ヶ月半の時点で授乳は多くて3回あるかないかくらいでした。
よく食べるムチムチ子です😂

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    あずけなきゃいけない時に困るのは確かなので4ヶ月頃にはコップ飲み、5ヶ月でストローは覚えさせました!

    • 8月20日
  • あや

    あや

    確かにアレルギーって可能性もありますね!
    ちなみに麦茶あげる場合はどのくらいの量あげていましたか?
    具体的に教えていただけると嬉しいです…図々しくてすみません🙇‍♀️

    • 8月20日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    初めのうちはこぼしちゃうので量を気にせず飲む練習を優先して、ストローもコップも飲めるようになったら50いれて残したら残しただな〜って感じでした!
    今は授乳を1回するかしないかなので水分不足が心配でこまめに飲ませてるので離乳食じも含め200を一日で飲みきるかな?って感じですね☺️
    それ以下の日もあれば一日出かける時はよく飲むので追加で足したりします。
    このくらいであればうちの子は離乳食に影響せずのめますがその子その子の量があると思うのでちょっとずつ調整してみるといいと思います!

    • 8月20日
  • あや

    あや

    ご丁寧にありがとうございます!
    はじめは量はあまり神経質にならずにで大丈夫そうですね☺️
    離乳食食べてくれる子だといいなあ…
    頑張ってみます😊

    • 8月20日