※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす。
お出かけ

普段持ち歩いてるリュックが重すぎて毎日肩こり頭痛です。中身は・自分…

普段持ち歩いてるリュックが重すぎて毎日肩こり頭痛です。

中身は

・自分の財布
・家庭用財布
・マスク(子供用10枚、大人用10枚)
・塗り薬(子供が皮膚の疾患の為)
・エコバック一つ
・携帯
・子供の病院セット(保険証などの)
・持ち運びトイレ、袋数枚、胃薬、子供用お腹の薬、頭痛薬、ムヒパッチ、絆創膏
・ティシュ、ハンドタオル
・消毒液、除菌ウェットタオル、ハンドソープ

です。減らす事が出来ません。
トイレに関しては使うことは無いですが、万が一を考えての安定剤みたいなもので…

やっぱり荷物多すぎですか?
出かける時には常に持ってるリュックの中身です

状況に応じて鞄を分けると、どうしても入れ忘れなどあって鞄を分ける事が出来ない性格です…

みなさん、どんなもの普段入れてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

携帯、財布、ハンカチ、ティッシュ、アルコール消毒だけです。
買い物に行くときは家庭用の財布も持って行きます。
使わないものは持っていきません😅

ママリ

すごい多いですね!
不安なんでしょうね!

マスクの量はそこまでいらないと。
病院行く以外は病院セットいらないかと。
持ち運びトイレいらないかと。
薬は1回分ずつ持てばだいぶかさばらないと思います。
ハンドソープは私はいらないですね😳

はじめてのママリ

私はショルダーバッグですが、

財布(子供の保険証なども入ってる)
子供用マスク予備(1枚)
絆創膏数枚
ロキソニン1錠(私が偏頭痛持ち😅)
手指用アルコール
ティッシュ、ハンカチ
携帯用虫除けスプレー
スマホ

ですね🤔
買い物時は保冷バッグ(の中にもう1つエコバッグ)を別に手に持って出かけます😊

買い物など短時間の外出時はトイレや多すぎるマスクなどを一度置いて出かけてみて、「なくても外出できた」と実感してみることで、徐々に減らしていけたり、、、しませんかね🤔?

なごみ

財布結構重いですよ。
1つの財布にして中で区切るとか、自分の分はお札だけ小さい小銭入れ的なやつに入れるとかできませんか?

ままりぃ

書いてみたら私も多かったです。最後は肩が痛くなってきます😅近くのスーパー行くくらいならお財布しか持っていきませんが、お出かけの際は

⚪️家庭用財布(自分の財布は持ち歩きません。何かお小遣いからほしくなったときはカードで払ってあとで精算します)
⚪️マスクケース(中にマスク1枚。子どもはマスクさせないので子供用は持ち歩きません)
⚪️エコバッグ
⚪️スマホ
⚪️モバイルバッテリー
⚪️子どもの着替え一式
⚪️保険証
⚪️絆創膏、リップ、目薬、日焼け止め、虫除けジェル
⚪️ティッシュ、ハンカチ
⚪️ウェットティッシュ2種類
⚪️消毒用アルコール
⚪️子どもと自分の飲み物
⚪️暑い日はハンディファン、ネックファン
⚪️折り畳みの日傘