![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10日目の赤ちゃんで、母乳が搾りづらくて痛い。ミルクに切り替えたいが、母乳を止める薬は必要?搾乳を続けるべきか悩んでいる。赤ちゃんのお世話が大変で精神的に参っている。どうしたらいいでしょうか。
生後10日目です。
乳首が短く直母が出来ないので、搾乳のみで授乳しています。
手搾りと電動の搾乳器で3時間ごとに搾乳していますが、追いつかないのかぱんぱんに張ってしまい痛いです。もうミルクにしたいと思ってしまいます。
その場合薬を飲んで母乳を止めるんですよね?
それともこのまま搾乳をがんばって続ければいいのでしょうか。搾乳でいっぱいいっぱいで、赤ちゃんの他のお世話ができません。母や他の人がいるので手伝ってはくれるのですが、胸の痛みで精神的に参っています。
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは。
私も最初は、よく出るおっぱいだったのに乳頭がやや陥没ぎみであげにくく…搾乳してても切れてしまって激痛、中々つらい授乳時間でした💦
初めから混合にしていたのを、生後1ヶ月半でほぼ完ミ、2ヶ月で完全にミルクにしていきましたが、その間薬も飲まずに断乳できました🙂
乳頭をつねったらそれでも3ヶ月4ヶ月目までは出てたような気がします。ホルモンのせいでしょうね~😅
ただ搾乳し続けていたら出る状態は続きますが、赤ちゃんが吸わないので沢山は生産されません。母乳をあげれた方がいいのかもしれませんが、お母さんがつらく精神的に参る方がしんどいですよ😣💦
あと、産褥期に無理をしすぎると
更年期が辛いと聞くので
ゆっくり余裕が持ててお子さんとの
触れ合いが増えるのならば
思い切って完ミにしても全然ありだとおもいます💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
搾乳したときに最後まで搾り切っていませんか?
搾り切ってしまうと、身体は母乳が足りないと判断してもっと多く作らないと!ってなるみたいです。(母乳量を増やしたいなら搾り切るといいみたいですよ🙋♀️)
なので最後少し残す感じで搾乳してみたらどうでしょうか🤔
母乳を止めたい場合は、張りと痛みが落ち着く程度に少しだけ軽く搾るを繰り返していれば徐々に減っていくと思いますよ🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
最後までかどうかわからないですが、両乳で30ミリ取れる感じです。病院では手伝ってくれて搾乳してたので搾乳の後は乳が柔らかくなってたのですが、自宅な帰ってきて自分だけでやると、搾乳してもあまり柔らかくならずすぐ固くなってしまいます
ピリピリ痛いです 乳首圧迫も毎回痛いです もう辛いです- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
1人目のときはずっと搾乳だけでやってたので、しんどいのもお気持ちわかります😓
自分で搾乳したあとも胸が柔らかくならないなら、きちんと搾れていないんじゃないでしょうか😢
このままだと乳腺炎になったりするかもなので、母乳外来などで診てもらった方がいいのではと思います😢
そこで搾乳のやり方も教えてもらうといいですよ!- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
あの後やはり辞めるしかないと思い病院行ってきました💦
ミルクでやっていこうと思います。なかなかうまく行きません、、相談乗っていただきありがとうございました😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🫢
きこさんがストレスなく過ごせることがお子さんにとっても1番だと思います🤗
お互い新生児育児頑張りましょう🥺👍- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね‼️ストレスなくっていうのが1番っていうのが身に染みてわかりました💦
相談乗っていただきありがとうございました😊
ほんと、お互い頑張りましょうね‼️‼️😊- 8月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今、搾乳してもしてもすぐ胸が張って痛く、ずっと冷やしています。搾乳しないとカチカチになって痛いです。それでも薬飲まずに断乳できますか?放っておけばいいのでしょうか?放っておくとパンパンになぅて詰まって乳腺炎とかになりそうで怖いです。
退会ユーザー
夜間の搾乳、眠い中大変ですよね💦
ご苦労さまです😭😭
産後1ヶ月の間は、私もよく出ていたので熱を持ってパンパンで大変でした😣特に産後まだ10日のようなので尚更ですね💦
痛くて直母できない時は、少しでも絞り出してあげて溜めて次の授乳であげる…の繰り返しで😣あまりに熱くてパンパンの時は冷えピタでしのいでましたよ。
本当に断乳するおつもりでしたら
まずは搾乳だけにし吸わせないことです。吸わせてしまうと、ただでさえ産後すぐの母体はピークで母乳生産中なので、余計に母乳生産を促してしまいます。
そして搾乳だけで母乳量が減ってきたら、お薬で調整してもいいかなと思います!(処方してもらってください)
あと、間違ったやり方をすると残った母乳が乳腺に溜まって残ってしまい、乳がんに繋がるとも聞いたことがあるので、ゆっくり残さないよう断乳出来るようになるお茶もあるようです😊(ハーブティー的な)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
もう、一刻も早くこの苦痛から逃れたいです
搾乳搾乳で赤ちゃんの顔全然見る気になれないです
母乳量減るまで時間かかりますよね
もう、今すぐに辞めたいと思ってしまいます
退会ユーザー
最初は痛みが勝って、赤ちゃんのお顔を余裕持って見てあげれないですよね…💦
私も、なんでこんなに痛いんじゃ?!と、小さい娘へイライラしたり、上手くできない自分に罪悪感を感じたりと切なかったです。
どうしてもまだ、母乳の量が軌道に乗る前のすぐには減らない時期なので、耐えられない場合は出産された産婦人科に相談してみるのがいいでしょうね💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
やはり痛みに耐えられず、病院行って薬処方してもらいました。切なかったですが、仕方なかったです…
相談乗っていただきありがとうございました😭
退会ユーザー
良いと思いますよ!
全然後ろめたくないことですし、お母さんが辛くない授乳時間(ミルクも)が1番って出産した所の助産師さんも言っていました😊
病院に行って処方してもらえたことで
少し安心できたかもしれませんね🥰
完ミにすると準備や片付け
外出時の持ち物は増えますが
全然楽なので余裕が生まれますよ💕
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですね💦心の余裕ってほんと大事だなって思います‼️まだ痛みありますが、薬で徐々になくなると思います💦温かい言葉ありがとうございます😊本当に助かりました‼️