
イライラする自分を変えたい女性がいます。子育て後に怒りっぽくなり、ニコニコしたいと悩んでいます。専業主婦で社会との関わりがないことも影響しているようです。意識して笑顔を心がけることが必要かもしれません。
いつもイライラしてる自分...
どうやって自分を変えたら良いでしょう😭
気付いたらいつも眉間にシワ寄ってイライラしてます😥
子どもを叱ってるときに、ついに旦那に「鬼の形相だったよ。いつも怒ってる」と言われてしまいました。
ショックで😔
いつもニコニコしてる人になりたいものです💦
子どもが出来てから、いろんな事に神経質になり、怒りっぽくなったと思います。
それまではズボラで冗談もよく言うし明るい性格でした...
専業主婦になって社会との関わりがないのもデカいと思います💦
意識してニコニコするしかないですかね😅
- みゅう(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

初心者ママリン
私も同じです😥
前はこんなんじゃなかったのに、怒りっぽい人格になったと思います…。でもやっぱり心のゆとりが、ちゃんと取れていればイラッとする頻度も少なくなると思います🥺✨
上手いことストレス発散がこまめに出来るようになれれば1番かと思いますが…子育てしてると難しいですよね🥺💦

はじめてのママリ🔰
同じくイライラしすぎて困っています😭
なんか自分の性格が悪い出かたしてる感じです。
私も専業主婦で子どもや家の事しか目を向けるところがなくて、仕事でもしていれば分散されていいのかなーと思ったりします。
とりあえず命の母でホルモンバランスを整えることにしました。
コレ飲めば大丈夫!という暗示をかけて…笑
-
みゅう
同じですか!嬉しいです🥺
専業主婦だと発散できる場所ないですもんね😫
かといって働くのもそれはそれで忙しくてイライラしそうですが😅
命の母気になってます!!私も授乳終わったら飲んでみたいです✨- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうそう、多分働いたらそれはそれで余裕なくてイライラすると思います笑笑
授乳中ということもあってホルモンバランスとか疲れとかもあると思います💦
私は終わってもイライラしてますが…笑
命の母、授乳が終わったら飲みましょう👍笑- 8月20日
みゅう
同じですか!!嬉しいです😢
なんでこんなにイライラするのでしょうかね😭
私は心配性で神経質なのもあり、それでイライラが増してます😫(子どもが手を舐めたり、店のものベタベタ触ったり気になってすぐ叱る...など)
子育てしてるとストレス発散難しいですよね!
わかってくださりありがとうございます😭