
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの指さしが娘はまだやりません。遅かったけど、何事もなかった人いますか?
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの
指さしが娘はまだやりません。
遅かったけど、何事もなかった人いますか?
- ままりん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

3-613&7-113
上の子、一歳八ヶ月頃に指差しするようになりましたよ😊元気に育ってます😊
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの
指さしが娘はまだやりません。
遅かったけど、何事もなかった人いますか?
3-613&7-113
上の子、一歳八ヶ月頃に指差しするようになりましたよ😊元気に育ってます😊
「子育て・グッズ」に関する質問
夜のオムツ取れるタイミングとコツを知りたいです。 4才ですが、まだ夜間はオムツを履いてます。 3才半くらいから日中のオムツは外れていますが どのタイミングで夜もパンツへ移行しましたか? また夜間お漏らしを防ぐコ…
虫歯?1歳0ヶ月です。前歯四本あり、歯茎に沿って半月型に1−2ミリくらいの筋のように白くなっています(T_T) これは初期虫歯でしょうか? 夜間授乳もまだあり、歯磨きは1日一回だけでした。ハイハインなどのおやつもあげ…
2歳児検診を受けた方、問診票見てよくできますか?? 1歳半検診はクリアしたけど発達に心配あり 依頼して2歳児検診を受けます。早いうちにと個人的にクリニック受診し、言葉が遅めと言われ(たぶん自閉症) 療育に通…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
それは、わんわんどれ?などの指さしではなく、コレ見て!見つけた!これ欲しい!などの指さしですか?
3-613&7-113
トーマス好きな子で、トーマスのキャラクター見付けては指差ししてました😊私が正解を言えるまで、延々と終わらず…🤣
ままりん
それが1歳8ヶ月ですか?
3-613&7-113
そうですね。
恐らく、それまでは「あ!」て娘が言えば5人の大人があれこれ差し出してたんですよね😅(二世帯、義母・義父・義妹・旦那・私)なので、指差しも発語の方も不要なんだって言われました。その後、声掛けなど色々工夫して指差しや発語が増えた感じです。