
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの指さしが娘はまだやりません。遅かったけど、何事もなかった人いますか?
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの
指さしが娘はまだやりません。
遅かったけど、何事もなかった人いますか?
- ままりん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

6み13な1
上の子、一歳八ヶ月頃に指差しするようになりましたよ😊元気に育ってます😊
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの
指さしが娘はまだやりません。
遅かったけど、何事もなかった人いますか?
6み13な1
上の子、一歳八ヶ月頃に指差しするようになりましたよ😊元気に育ってます😊
「子育て・グッズ」に関する質問
最近のピアノ発表会って、結構ミスタッチに寛容なのでしょうか? 今日、娘の初めてのピアノの発表会でした。本番前の練習になってもミスタッチやテンポがバラバラになっていたのですが、特に先生に注意されることもなかっ…
上の子についてです。 上の子2歳、下の子生後3ヶ月です。下の子が生後1ヶ月半完母だったりパパが抱っこすると泣き止まないなどがあり、必然的に私が下の子に構うことが多くありました。 そうしたら最近上の子が「ママ、△△…
生後32日の我が子が4日前くらいから母乳拒否状態になってしまいました。1分もたたないくらいでむせたりギャン泣きしたりします。 おそらく母乳が噴射して溢れて飲み込めないようです。 毎回少し搾乳してから授乳したり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
それは、わんわんどれ?などの指さしではなく、コレ見て!見つけた!これ欲しい!などの指さしですか?
6み13な1
トーマス好きな子で、トーマスのキャラクター見付けては指差ししてました😊私が正解を言えるまで、延々と終わらず…🤣
ままりん
それが1歳8ヶ月ですか?
6み13な1
そうですね。
恐らく、それまでは「あ!」て娘が言えば5人の大人があれこれ差し出してたんですよね😅(二世帯、義母・義父・義妹・旦那・私)なので、指差しも発語の方も不要なんだって言われました。その後、声掛けなど色々工夫して指差しや発語が増えた感じです。