
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの指さしが娘はまだやりません。遅かったけど、何事もなかった人いますか?
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの
指さしが娘はまだやりません。
遅かったけど、何事もなかった人いますか?
- ままりん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

6み13な1
上の子、一歳八ヶ月頃に指差しするようになりましたよ😊元気に育ってます😊
これ欲しい!これ見て!見つけた!などの
指さしが娘はまだやりません。
遅かったけど、何事もなかった人いますか?
6み13な1
上の子、一歳八ヶ月頃に指差しするようになりましたよ😊元気に育ってます😊
「子育て・グッズ」に関する質問
この場合はいったん起こして水分を取らせた方が良いでしょうか? ・今日の昼からずっと38℃越えの発熱 ・保育園では給食完食 ・園を早退し帰宅後お茶をちょびっと ・昼寝後お茶を飲ませようとしたが飲みたがらなかったの…
4ヶ月。パンツMでもうんちが漏れます。 頻繁ではないのですが、たまに背中側からうんちが漏れてしまいます。 現在6.5キロくらい(成長曲線真ん中)で、テープSを使っていましたがパンツMもたまに履かせています。 先日、パ…
長女母と長女って100人いたら100人相性悪いですか?自分が長女母で色々と同じ思いはさせたくないと思い、関わり方を構えすぎて空回りしている気がします。 長女でも母への嫌悪感持たずに育つことはできるんでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
それは、わんわんどれ?などの指さしではなく、コレ見て!見つけた!これ欲しい!などの指さしですか?
6み13な1
トーマス好きな子で、トーマスのキャラクター見付けては指差ししてました😊私が正解を言えるまで、延々と終わらず…🤣
ままりん
それが1歳8ヶ月ですか?
6み13な1
そうですね。
恐らく、それまでは「あ!」て娘が言えば5人の大人があれこれ差し出してたんですよね😅(二世帯、義母・義父・義妹・旦那・私)なので、指差しも発語の方も不要なんだって言われました。その後、声掛けなど色々工夫して指差しや発語が増えた感じです。