※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な−な
その他の疑問

恥ずかしながら無知の為アドバイスお願いします。母方の祖母の事なので…

恥ずかしながら無知の為アドバイスお願いします。
母方の祖母の事なのですが、寝たきりで11月の半ばに医師にもって1ヶ月くらいだろうと言われています。
現在もまだほぼ寝たきりではありますが、変わりなく過ごしています。
ただ老衰の為いつ変化するか分からないので油断は出来ない事には変わりありませんが。
そこで教えて頂きたいのですが、年賀状をどうするべきかを考えております。
今年私が第三子を出産しておりますので、年賀状で知らせる予定の方々もおりますので、どうするべきかと。
こういう状況の場合は両方のパターンを考えて準備するべきでしょうか?
母の気持ちを考えるととても相談出来ずに、今になってしまいました。

こういう状況で不謹慎な事を言っているのは重々承知しておりますので、そういった回答はお控えくださいm(_ _)m

コメント

まいくろ

普通に年賀状を準備していいと思いますよ(´ー`)
年を越せると願掛けのつもりでいいと思います。

準備しないということは死ぬのを待っているようで、私なら嫌です。

去年旦那の祖母が12/29に亡くなりましたが、年賀状はもう投函したあとでしたし、親しい人には折に触れてでいいと思います。

  • な−な

    な−な

    そうですよね。もう余命宣告をされそろそろだという事ばかりで、まいくろさんの『死ぬのを待っている』と言う言葉にハッと気付きました。
    そんなつもりは全くないのに、はたから見たらそう見えますよね。
    今からバタバタ準備を開始しようと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月8日
❤ドラもち❤

おばあ様大丈夫ですか?(><)
確かに迷う所ですねΣ(・艸・*)
ぅちも父方の祖父が同じような状況で年賀状書こうか迷ってましたが、昨日亡くなり喪中になりました(><)

もし、亡くなった時は喪中の挨拶とは別で産まれました報告した方がいいかなーと思いますm(_ _)m
人数によりますが(*´ω`*)
回答になってなくてすみません。

  • な−な

    な−な

    お辛い中回答して頂きありがとうございますm(_ _)m
    やはりどちらの準備もしてみようと思います。
    でも…別で産また報告と言っても産まれたの3月なんです(>_<)
    状況が状況なんでそこは仕方ないですね。
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月8日
パッチール

私なら年賀状はギリギリまで印刷しないで、一応印刷できるようにだけ素材は用意しときます。
不謹慎ですが、年末までご存命であれば急いで年賀状購入、印刷(私は家で印刷するので)します。
もし早めに亡くなられてしまったら普通に喪中ハガキを出し、改めて年明けかしばらく経ってから出産報告のハガキを出しますね。

  • な−な

    な−な

    自宅で出来ればいいのですが毎年いつもネット注文なので、締切がそろそろなのです(>_<)
    ギリギリ最終日まで待ち、両方の準備をしようと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月8日