
息子が高熱で、保育園でコロナ陽性の子がいたため、今後の自宅での世話や家事についてアドバイスを求めています。
コロナ疑惑の家庭での過ごし方について。
今朝から高熱、そして今40度あったので座薬で寝てしまってる息子がいます。
先程保育園から電話があり、今朝陽性になった子がいる、とのことでした。息子と同じく高熱のようです、、。
この場合、息子もコロナ陽性だろうな、、と思うのですが、(午前中は発熱外来全滅でまだ診察や検査はしていません)今後どのように自宅で息子の御世話や家事などすべきか悩んでいます。
親のわたしたちは今のところ何もありません。
2歳児なので隔離もできないですし、賃貸で狭い家にいるので部屋をわけてどうこうもできないです。
なにかこんなことしてたよ!こうしたら?などアドバイスあればお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私自身コロナになってないですが、タオルは分けた方が良い、お風呂は最後に入らせると言ってました!なかなか子供だと難しいですね😓

あや
隔離できない状況だと難しいですよね😭
うちは先月子供と私がコロナになりました💦旦那は最後までかからなかったので、買い物とか頼めて助かりました❗
出来るだけ家族が全滅しないにこしたことはないと思うので、子供さんのお世話は1人に絞り、消毒、換気、マスクなどして対策する方が良いかと思います💦コロナでないと良いですね❗お大事にしてください🙏
-
はじめてのママリ🔰
旦那様すごいですね!!全滅しないことを祈りつつ、まずは検査うけたいです、、、。換気消毒マスク、こまめにしてみます!今更かもしれませんが希望を捨てず、、
ありがとうございます😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!タオルは簡単にできるのでやってみます!
お風呂も2歳なので、、なかなか難しいです。さっと大人が入れます、、ありがとうございます😭