※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が乱暴な行動をしており、怒られても理解していない様子。保育園でも同様の問題がある。どうやって叱るべきか相談。

もうすぐ3歳になる子についてなのですが、保育園で先生に呼び出されて、他の子よりもトラブルが多いと言われてしまいました…。お友達のおもちゃを無理矢理ぶん取ったり叩いたり…先生が怒ってもオウム返しをしたりで怒られていることを理解していないようです…。
家でもこんな感じで、目を見て怒ると目を逸らす、こちらが真剣に怒れば怒るほどゲラゲラ笑う…何度言っても聞きません。
奇声を発した後に自分で「静かにしてー!」と言ったり、物を投げた後に「投げないのー!」と言ったり、弟を叩いた後に「叩かないでー!優しくねー!」などなど、本来私が怒るときに言っている文句を自分でしでかした後に発します。
もうどのように教えていいのか、どうやったらこちらが怒っているということを理解してもらえるか分かりません…。
保育園のお友達や先生方に申し訳なさすぎて…。
なんとか今後はトラブルが減るように家でしっかり教えていきたいのですが、乱暴な行為はどのように叱れば減るでしょうか…??
どうか皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

専門機関でみてもらったほうがいいです。教える・教えないの話ではないと思うので…
療育センター、保健所、市の育児相談に連絡してみてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターは3歳になるまでは個性もあって診断がつけられないと言われていて、3歳になってから精密検査に行く予定です😢

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは園に伝えてありますか??

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えてあります😢

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ園にも協力してもらえそうですね。園での様子をまとめて書面にしてもらうようお願いしておくといいですよー

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

怒るとヘラヘラしたり笑ったりってありますよね😓
うちの子もそういう時あります。
子供は自分を守るために怒られるとニヤニヤしたりするっていう記事を見たことがあります。

あとはてぃ先生の記事で読んだのが、
注目を浴びたいとかでも色々問題行動というか叩いたりすることもあるとかいてありました。
叩いたりすると大人がすっ飛んできて叱ってくれる(構ってくれる)が、良い行動や正しい行動をした時は当たり前として何も言われなかったり、誉めたとしてもわざわざ近くに来てまで褒めてくれない。
なので怒るよりも正しい行動をした時に褒めるのを意識すると、悪い行動も減ってくるそうです。

うちの長女も下の子を押したり叩いたりして、いつも私も怒ってしまうので色々対応の仕方を調べたり、模索してる最中です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分を守るため…なるほど✨🤔それなら怒られているということは理解していそうです🤔
    てぃ先生の記事、すごく参考になりました!目から鱗です😳💕これからどのように教えていこうかと対応に困っていたので、悪いことをした時よりもいいことをした時にたくさん褒めてあげて、悪いことをする回数を減らしていけたらと思います✨✨✨回答ありがとうございます😭💕💕💕

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖い時に本能的に守るために笑ったりするみたいです!

    てぃ先生は書籍を出されてたり、今ではテレビに出られてたり有名ですよね!
    私はYouTubeをよく見てます!
    簡潔に必要なことを具体的にお話されていて分かりやすくて、おススメです☺️

    お互い頑張りましょう🥺

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

失礼ですが、発達相談などは受けておられますか?園はトラブルどうこうよりも発達を気にして話をされたのかなと感じました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターに一度相談に行ったのですが、3歳になってからじゃないとしっかりとした診断はつけられないと言われて、数ヶ月後に精密検査に行く予定です😢

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦確かに3歳ぐらいにはならないとはっきりとした診断はつけられませんよね。園の先生はそのことについては共有されてますか?
    発達の遅れが例えばあったとしても目を見て短くはっきりとダメなことはダメと伝える。根本的なやり方は定型発達の子と変わらないと思いますが、遅れがある場合には理解するのには時間がかかるので毎日一緒にいるお母さんとしては大変ですよね💦
    おうちの方では引き続き専門機関への相談、根気強くダメなことはダメだと教え続けるを続け、園との連絡も出来るだけ密にとって情報は共有しておかれるとこれから先の園生活が過ごしやすくなるかと思います。
    園でのトラブルについてはプロの先生たちが対応するものなので、家でやるべきことをしっかりやっておけば大丈夫なのであまり悩みすぎないでくださいね😊先生たちもきっとお母さんを責めたくて呼び出してるわけではなく、情報を共有してどのようにすればお子さんが過ごしやすいか、お母さんが楽になれるかを一緒に考えたいだけだと思うので!

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…!😭✨先生とお友達への申し訳なさと、どう叱っていけば分からないのとで意気消沈していたのですが、精神的にだいぶ救われました😢💖今自分にできることを根気よく続けていこうと思います🥺

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

呼び出された時先生は何かアドバイスされましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根気よく言い聞かせていくしかないと言われました😢

    • 8月19日
チム

その歳で怒られてるのがわからないのは役所などの相談出来る所に相談した方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😢相談してみます😭

    • 8月19日
deleted user

他の方同様、発達の相談された方が良いかと思います💦同じ月齢ですが、お友達を叩いたりしませんし、叱られたら何で叱られてるか分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭💦

    • 8月19日