※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。進め方に迷っており、他の方はどのように進めているか知りたいとのことです。

あと1週間ほどで生後7ヶ月になります。
1ヶ月前に離乳食はじめましたが、
RSや突発性発疹で休む期間が多く
種類も全然進んでなくて少し焦ってます…

まだ10倍粥、人参、かぼちゃ、とうもろこし、さつまいも、ほうれん草、豆腐

これだけです…
急ピッチで進めた方がいいのかもう遅れすぎてどのように進めたらいいのか分からなくなりました🙄

上2人のときにどうやっていたかも思い出せず笑
同じような方どのように進めてますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも9ヶ月ですが色々ありすぎて最近7倍粥です😅焦せらなくて良いと思います👍

2kids👶👦

なかなかうまく進まないこともありますよねー😭
卵などは最近早くあげたほうがいいとは言われてますが、体調悪いとできませんよね💦

保育園など通う予定がしばらくなければ、のんびりでいいと思います✨
うちは来月から保育園で、献立に出てくる物はクリアしなきゃいけないので大変です🥲

はじめてのママリ🔰

私も全く同じくらいの進み方です!

私の場合は子供はめちゃくちゃ元気だったにも関わらず、親の私がめんどくさいからという理由と、一時離乳食自体を嫌がられたためですが😅

でも、焦らずゆっくり私たちのペースでやっていこうと思っています。保育園に入れるのもまだ少し先なので😌

ちなみに今は卵黄を挑戦していってる最中です。毎日卵黄をあげずに2〜3日起きにあげているので、その間に玉ねぎとか小松菜とか新しい野菜を挑戦していってます!