
コメント

退会ユーザー
それはそうと、質問者さん。
今はいろんな制度があります。
それは自治体によっても変わってくるので「こうだよ、」とは言えないですが
ちゃんとサポートしてくれる制度です。
余程のことがない限り離婚しないに越したことはないですが、具体的にどんな制度があるのか勉強のためにも役所に行って聞いてもいいと思いますよ^^

Maako
やろうと思ったら
子どもためなので
やっていけますヽ(^^)ノ
私23歳ですが、初めは不安など
ありました。
でも早く離れたくて
子どもとの生活も
楽しみで今はまだ保育園
入れてなく、託児所ですが
朝仕事行く前子ども送って
17時で終わり、18時までに
子ども迎え行って家帰って
ご飯って感じです。
役所などへ行けば
シングルマザーとしての
相談などしっかり乗ってもらえます。
制度なども色々教えて頂けます。
離婚しないにこしたことは
ありませんが、
やると決めたらママ強しなので
やっていけますよ!
仕事も早くに決めて
おいた方がいいと思いますヽ(^^)ノ
-
(
そうなんですね(^ ^)
あたしも来月23になります!
いろいろありがとうございます!- 12月9日

かーこ
まだ産まれていませんが
身内もいなくて1人で育てて行きます(`・ω・)
市役所や区役所に行けば
一人親相談などで沢山話しをして
今いろいろ手続きをしている途中です!
(
そうですよね!
役所にいってみます!
ありがとうございます(^ ^)
退会ユーザー
私の自治体ですが…参考になれば!!
母親の医療費も子ども医療と同じく高校卒業まで500円。
母子手当は4万ほど/月を4ヵ月に1回支給。
これは同居する方や自分の年収で左右されます。
保育園料も無料です。(教材費などはかかります)
年収によりけりですが、母子関係なく私立高校まで無償になっています。
あとはUR賃貸とかでママさん割引とかいろいろあり、家賃〇〇%OFFだとか何ヶ月分無料だとかあります。
なので、まぁ貯金は最初は難しいかもしれませんが…生きていくことはできますよ!
私も一時的に離婚したくて全て調べました笑離婚しなくて仲直りしましたが、まぁ絶対離婚なんかしないっていうことは先のことで分かりませんしね><
(
すごくありがたいです
知らなかった情報だらけで
感謝してます!
ありがとうございます(^ ^)
参考になりました!