
豊田市のこども園についての情報を求めています。見学を考えている園は若園、堤、中根山、駒場、高美で、わかばこども園はあまり良くない印象です。見学した方や通っている方の意見を教えてください。
豊田市こども園について教えてください!
見学など行かれた方見えますか?
皆さんどのようなとこを見てますか?
何を基準にこども園を選んでいいのか
分からず
今モヤモヤしてます😭
見学に行こうかなっと思ってるのは
若園こども園
堤こども園
中根山こども園
駒場こども園
高美こども園
です!
わかばこども園はあまりいい事を聞かなくて💦
見学行かれた方や今通われてる方
教えていただけると助かります🙏
園の名前出したくない人は
出さなくて大丈夫です!
- Yuki(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ななみ
私は見学行ってないです😅
職場や家との距離を基準に選びました
結局いいところでも通うのがしんどかったら嫌なので

ママリ
書いてある園いくつか電話しましたが個別見学受け付けてないって言われましたよ😭園庭解放や子育て支援室に行ってそこからチラ見するくらいらしくて、先生と話をしたい場合は行ったタイミングで空いてる人がいれば対応するけど…という感じでした😅
-
Yuki
やっぱり今見学やってるとこの方が少ないんですかね💦
何を基準にこども園選んでいいのか分からなくて😭- 8月19日

はじめてのママリ🔰
あまり参考にならないかもですが、書き込みさせて頂きます。
現在、0-2歳児枠で待機児童です。
昨年、願書提出のために個別で見学に行きました。電話かけてアポ取ったら見せて頂けました。
質問者さんがあげている園は、どこも行っていないので分からないのですが(北部に住んでいるため)住んでいるエリアからの近さや(職場からの距離)、預かりの時間がいつまでか(園によって違うので)、駐車場の入りやすさ、園の綺麗さ、持ち物、(靴や帽子、お昼寝布団等何を買ったら良いとか)、派手に転んだりしたら泥汚れとか軽く落として貰えるか(嘔吐物はどこも無理ですがね。)等を中心に見ました。
実際に見学できるなら向こうから説明あるから、色々比較できるんですけどね💦コロナで見学不可なのでしょうか。
点数の計算方法は入れたい園が入園要件ありの場合(質問者さんは0-2歳児枠なので恐らく要件ありになるかな?)そちらだけで点数計算かと思います。
余談ですが、令和5年度から点数計算方法が変わると、この前市役所で言われて、先日公開されていましたので、今年(令和4年度入園)とは多少変わっていましたね。
お互い希望のところに入れると良いですね(*^^*)
-
Yuki
コメントありがとうございます!!
一度園に問い合わせて聞いてみます!!
変わられたのですね!!
要件ありだけの計算なんですね💦
それですと点数かなり低い気がしてしょーがないです😭
目安の指数?ってのが出てたんですが私の住む地域どこも高くて😭
お互いがんばりましょう🥰- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も願書来年度のものを提出予定なので今年のものと見比べてみたのですが、そこまで大きくは変わっていなかったですけどね(*^^*)
要件なしの方は、親御さんが働いていなくても行ける3歳児さんですかね。北部も激戦区で、めちゃめちゃ人気の園だと正社員でも第一希望今年通らなかったと言っていました。ただ、その方は正社員で第2希望では通ったとか。
私は本当に点数低くて、全部落ちました😅
0-2歳児はなかなか厳しいですよね。
我が家、来年は3歳児なのでやっとどこか行けますかね~💦仕事して自宅保育はなかなかきついです。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
下記の私宛ですかね?☺️
託児の2人分だと働いてもほぼそれに消えそうですね😅
選ばなければ入れるところもありそうですが、選ばなければ送り迎え難しくなりますよね💦
また、2人だと入れても分かれる可能性ありそうですね💦
私も去年どこか入れるかなーと思って提出しましたが、高望みだったのか、結局4月~どこも入れなくて…来年にかけます😅- 8月21日
-
Yuki
返信したになっちゃってました💦
第5希望?まで書けるんですよね?
やっぱり全部書きましたか?
バラバラの園だけは避けたいですがどーしてもってなったら
それで頑張ります😭
とりあえずはどこでもいいから
こども園受かる事を願います😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
見学自体は電話かけまくってアポ取って、結構行ったのですが、見てうーんと思った園は申し込みやめました💦受かってももやもや残るし、勤務の関係上、どこでも良いとは思えなくて💦(旦那は勤務の関係上お迎え基本的に1日も行けないだろうから基本私となると考えるところがあって。)
第3希望まで書いて、落ちた後1つ追加しました☺️
余談ですが、コロナで仕事量増えて退職する保育士さんや、産休や育休でいつ戻ってくるか分からない保育士さんが多くて、枠自体は空いてるのに入れられない園が結構存在しているみたいです。
どこでも良いから入りたいと考えるのならば、例えば、18時終わりの園だと19時まで預ける必要がある人に敬遠されるとかもあって倍率が下がる傾向にはなるかもなので、預ける時間とかも候補検討の材料にはなりそうですね😊
10月提出して年末~年始に通知なのでもやもやするし、長いですよねぇ。- 8月21日
-
Yuki
うちも基本私が迎えに行くことになるので私の都合のいい場所を選ぶようにはしてるんですが
どこも43-50点のところばかりで先程再計算したら41点なんですよね💦
そーなんですね!
保育士不足とはよく聞きます💦
結果わかるまで長いですよね😭- 8月21日

Yuki
今託児所に預けて週3のパートに出てるのですが2人分なので保育料高くて😇
来年入れるといいんですけど
なんか厳しい気がしてきました🤣
Yuki
そーなんですね!