ひろ
地方出身ですが、地元近くの旧帝に行く子は真面目な子が多かったです。宿題をしっかりやってきてノートも綺麗でした😍
逆に、地元から離れた旧帝や旧帝レベル以上の国立に行った子は結構適当というか、要領いい子が多かったなと思います。成績もムラがある感じで、学年30位くらいの事もあれば、急に学年3位になったり、みたいな😂
色んな人がいましたが、部活していない人はいなかったなーと思います。でも部活頑張りすぎてる人もいませんでした。
私の高校は唯一全国レベルの部活が一つだけあり、その部員だった子は結構な割合で浪人しました😅
はじめてのママリ🔰
兄弟が記載のある大学に通っていました。
そもそも家庭環境や地頭、部活とか勉強が好き、嫌いってよりも興味のある分野がある、ないのほうが重要な気がします💭
そして両親は興味のあることに関してはトコトン付き合ってくれていたし、なんでなんで攻撃にもしっかり向き合ってくれていました。
弟は幼少期から理系分野に興味があったようでやりたい事突き詰めていった結果、受験勉強も苦ではなくてそのまま合格に繋がっていたように思います😌
ママリ
地頭と勉強量は必要だとは思います。家庭環境としては、親が医者や大学教授等はけっこういた気がします。もちろん普通のサラリーマン家庭の人もたくさんいましたが。
部活は私の周りではやっていたかどうかは半々位かな?という感じでした。
上の方の回答で興味ある分野とありましたが、私は特になかったです。もちろん興味あるものがはっきりしていたり、目的を持って入ってくる人もいましたが、そうでない人も多い気がします。
ちなみに両親は子どもの頃、私のなんで?や○○って何?にはあまり付き合ってはくれませんでした😂
ママリ
学年の1/3が旧帝国大学へ進学、東大京大進学も多い高校でした。
みんな部活に入ってましたし
年2回全国大会に行く部活で夏休みとかも9時18時とかで部活でしたが
うちの学年の部員30人くらいで浪人した子はいなかったです😂
旧帝国大学に進学した子が半分くらいですかね🤔
部活が本当に忙しかったので(普段も朝練昼練あり)
地頭と要領の良さって大事なのかなと思います😂
はじめてのママリ🔰
私、夫、うちの兄も旧帝です。
わたしの実家は母子家庭で貧困世帯なので家庭環境は良くないです🤣
母の実家(私から見て祖父母)は自営業だったので、母は家の手伝いをするために夜間高校に通って高卒でそんなに学力も高くなく、地頭が良い遺伝もなさそうです🤣
対して夫の実家は両親揃っていて金銭的にも恵まれ、夫の祖父はお医者さんで地頭の良い家庭なんだなと思います🥺
地頭がいいに越したことはないと思いますが、私たち兄妹も進学できたので必ずしも必要ではなさそうですね。笑
わたしは週に2日しかない部活(茶道部)でその他の日はアルバイト三昧、夫と兄は全国大会に行くようなレベルで打ち込んでました✨
限られた時間の中で勉強や部活をこなす要領の良さ、効率の良さは必要かなと思います。
あと学生時代になんとなく思ってたのは、頭がいい子はここがテストに出そうだなって山を張ったり、必要な勉強と必要でない勉強を取捨選択するのが上手だと思います💡
学校のテスト勉強にしても受験にしても。
勉強苦手な子は、とりあえず最初から最後まで勉強して…って効率の悪いやり方をやってた気がします💦
ただひたすら問題を解くだけだったり、勉強の仕方を知らない子も多いと思います。
他の方に当てはまるかわからないですが、私たち家族3人に当てはまるのは親から「勉強しなさい」と言われたことがないこと、勉強に対する苦手意識がなかったことですね。
ヨシマ
私の兄が上記の大学卒です🙂
兄曰く、「勉強はやった分だけ結果につながるんだから1番わかりやすいでしょ」だそうです😅
私も一応大学は出てますが、兄は中学から学年トップ、高校は地元で一番偏差値高い高校、更に生徒会長もやってサッカー部でキャプテン…と、元々の性格(要領の良さ)もあるのかなーと思います🙃
家庭環境は、ごくフツーの公務員の家庭で、両親は高卒です😌
でも、母が自分の父親(私にとっての祖父)から、「子供の学費だけはケチるなよ」と言われていたらしく、それを守ってきたそうです🥹
なので、基本的にやりたいことは全部(塾や習い事)やらせてもらえてました☺️
そして、今思えば私も兄も親から「勉強しなさい」と言われたことはありませんでしたね🤔
勉強が好きだったわけではないですが、自然と「勉強しなきゃ」という意識づけができてたように思います🙂
ママリ
不遜な物言いになりますが、地頭かな、と思います💦
あとは幼稚園の頃から公文をやってたので、英国数は、得意でした。
部活も高3の夏までやってました。
ただ、部活に打ち込みすぎて、ずっと東大A判定だったのに、それ以外の旧帝大になった感じです。
地元の大学に行けたので後悔していません😊
慶應からも部活経由で推薦の話が来たんですが、上京するお金がなくて断りました。
母子家庭ですが、家庭環境は悪くなかったです。
子供にも公文させてます。
公文してれば伸びるわけでもなく、その子次第ですが。。
はじめてのママリ🔰
遺伝含む地頭、要領、集中力ですかねー。
所謂受験勉強は高3しかしてないですが旧帝です。
それまでは部活三昧でした。
退会ユーザー
地頭の良さ、勉強を楽しいと思えるか、素直さ、自己肯定感など、幼少期からの積み上げかなぁと思います。
小学校中学校も、「テストで100点を取るための勉強」「暗記」ではなくて、応用力や理解力を伸ばす勉強をさせてもらったなと思います😊
地頭もそうですが、やっぱり家庭環境だけではなく家庭以外の環境がすごく大事だなと思います。
高校生くらいまでの子っていくら家庭環境が良くてもやっぱり周りの環境に影響受けやすいです😅
あとは、ごくごく一部のハイレベルな中高へ入学すると、良い大学に進学できる確率は上がりますね😊
コメント