![たれぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵後2週間経ってからOHSSになる可能性はありますか?排卵誘発剤を使用しており、卵胞が多くてお腹が張る症状が出ています。生理予定日が過ぎてもお腹の張りが続いています。
排卵後2週間経ってから、OHSSになることってありますか?
ゴナールエフ+排卵誘発剤 のタイミング法で妊活中です。今回、ゴナールエフを75×6日間自己注射したら卵胞が4〜5個できてしまい排卵前2日間くらいはお腹が張ってしまいました。痩せ気味のため、このくらいの卵胞でもお腹の張りが感じやすい体質かもしれません。。
その後、排卵してからは張りも治りましたが、昨日が生理予定日で今日、昼過ぎから排卵前のようなお腹の張りを感じています。生理前の腹痛とは違う感じです。
生理はまだ来ておらず、妊娠検査薬も未検査です。
- たれぱんだ(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月経くるまでは水分制限と体重制限があり、要注意!と病院からは言われています。月経来ると解消されると思います。
どうぞお大事になさって下さい🍀
コメント