※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよぽよ♡
子育て・グッズ

息子がおもちゃを投げたり、布団をかけたり嫌がる悩みについて相談です。どうすれば良いでしょうか?

二点お願いします。

息子がおもちゃを投げます。
初めにボールプールを与えたからでしょうか…
しかもバックハンドで投げます。
最近ブロックを買ったのですがそれも泣きます。どうしたらやめさせれるでしょうか??

あと、この寒いのに息子は布団をかけるといやがります。やめてと言わんばかりに泣いて手でどけます。対策はありますか?現在案の定、風邪気味です( ;∀;)

コメント

さんさーん

息子も投げてました。根気よくおもちゃは投げて遊ぶ物ではないよ!投げて良いのはボールだけ!と語りかけてました。それにオモチャが痛がってる。可哀想だよ…。とオモチャの気持ちを代弁してみたりとか。。
トミカをテレビに向かって投げたときは怒鳴りましたが。。
そして何度も繰り返して辞めないときは使えないようにしまい込んでました。。その内投げるとおもちゃが無くなると判断したのか投げなくなりました!!

布団は息子も嫌いで、スニーパー??でしたっけ?着せて寝かして完全に寝てから布団かけてました!!最近はお布団にいれと~と自分から来るのでイヤイヤ期が収まると入るのかなぁと思うこの頃です。

彩ちん

自我が芽生えているしその時期には色んな物を投げたり興味を持つ頃だと思います。男の子ですしやんちゃなんでしょうね、一歳四ヶ月なら少しずつダメがわかると思いますがまだまだ伝わらないし嫌々期でもあるかと思います。
危なくない程度に見てあげるしかないですが注意してダメと言うことを伝えてみては?
寝るときにはスリーパー使ってましたよ。ですが、それだけでは寒いので対策程度にしかなりませんが!
子供は暑がりなのと寝ている時に背中が温いともぞもぞ布団から出てました!

みい

おもちゃ投げますよ!
ゆっても聞きませんよ!

ふとんもかぶらないので
部屋をあったかくしてます!

Kazuki*

そういう時期に来たんじゃないでしょうかね?
息子にも同じくらいの時期にボールハウスを買ったら投げるようになり、ボールをかじりボールはあっちこっちに散らばり最終的には閉まってしまいました。2歳過ぎたのでそのうちまた出そうかと思ってますが(^-^)
布団をかぶらないのは、スリーパーを着させて、完全に寝させてから布団をかけるとかではダメですか?
私も夜中は布団掛かってなかったらひたすらかけるという事をしてます。