
コメント

kono
2〜4週間はうんちにウイルスが出るらしいですね!
うちも子どもたち4人(同居の姪たちがいます)、順番にかかりました!うんちからではなく、発熱時一緒にいたので仕方ないです!💦
でも、解熱後24時間経てば保育園も登園OKですし、感染力が一番あるのは発熱時だそうです。
我が家も子ども4人だけで大人には一切うつっていません。
よだれも浴びますし、お風呂も当然一緒に入っています。
絶対うつらないとは言えないので心配ならお断りするしかないかと、、
kono
2〜4週間はうんちにウイルスが出るらしいですね!
うちも子どもたち4人(同居の姪たちがいます)、順番にかかりました!うんちからではなく、発熱時一緒にいたので仕方ないです!💦
でも、解熱後24時間経てば保育園も登園OKですし、感染力が一番あるのは発熱時だそうです。
我が家も子ども4人だけで大人には一切うつっていません。
よだれも浴びますし、お風呂も当然一緒に入っています。
絶対うつらないとは言えないので心配ならお断りするしかないかと、、
「遊び」に関する質問
家の前の道路が子供だけで自転車で遊びに行かせるのは危ないような感じの方いませんか?何年生からひとりで行かせましたか?どのくらい標識など教えましたか?まだ低学年です。他の子達は気にせずひとりでヘルメットもせ…
もう疲れました。 今日の保育園の帰りし何かのスイッチが入って イヤイヤになったのか『せんせい〜😭』と言って ギャン泣き。そこから落ち着くまでに30分以上 掛かりました。 寝る前も『せんせい』と言って泣きそうになる…
ママ友お家に入れるの平気ですか? 昔からの友達は、お家遊びに行くお付き合いしていますが 一人のママ友さんと、お互いの家を一度行き来してから あちらからは、挨拶をしてこなくなったりと言う方が居て 今後は、ママ友…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!うちは上の子が一昨年かかり私と旦那にうつり地獄のような体験をして、今年はうちは0歳児も居るし色々不安になってしまいました💦
kono
大人がうつると重症化するみたいですよね😵💫
私も妊婦でビクビクしてました😣💦
ほんとウイルス多すぎません?
うちは去年、生後1ヶ月の次男がRSにやられました😵💫💦
確かに0歳だと心配ですよね😣💦