
風邪薬を頻繁に飲むことは良くないでしょうか。少しの違和感で飲んでいますが、看護師の友人から薬に頼りすぎると良くないと聞きました。
風邪薬ってあまり飲まない方がいいですか?
コロナとか関係なく10年前くらいずーっと風邪かな?と思うとすぐに市販の風邪薬飲んでます。
少し喉痛いとか鼻が熱いとかほんの少し違和感感じただけで飲んでます。
そのおかげか?発熱とかもあまりしたことなく…
産後免疫力落ちた時は月1回以上は飲んでました。
けど看護師の友人に薬とか頼りすぎるとよくないと聞いて、その時は理由まで聞かなかったんですが💦
違和感程度では飲まない方がいいですか?
- ままり
コメント

ミニみに
基本的に風邪などの軽い感染症なら体が対応出来るようになっているので、しんどくないなら飲まないに越したことはないと思います!
薬に頼りすぎていると、いざと言う時(妊娠中や授乳中など)薬がないと耐えられない体になっちゃうと思います💦

美咲
主人がちょっと風邪気味か?って位で風邪薬を飲んでいたのを、2年前くらいに葛根湯や喉に良い漢方に変えたらだいぶ風邪をひかなくなりました。ここ3ヶ月風邪なしです。
あまり風邪をひかない私は薬が嫌いなのもあり、かなり症状が出てくるまで飲みません。なので医学的根拠は分かりませんが、頼りすぎるのは良いとは言えないと思います。
-
ままり
ありがとうございます!
漢方の方がいいですかね💦
葛根湯あんまり効かないなぁ〜と思ってパブロンとかにしてました😣
症状出てからだと効かないかなと思って飲んじゃいます😭
控え目にしようと思います😣- 8月18日
ままり
ありがとうございます!
やはり頼りすぎはよくないんですね💦
早く飲んだら早く治る気でいました😣
これからは気をつけます😣!