※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

コロナが5類になる時期や、病院での診察が心配。感染対策で立ち会いNG。5類になると帝王切開や立ち会いも改善されるか不安。

コロナっていつ頃5類になりますかね?😞

個人的にはコロナが怖いというより、現状でかかるとおそらく自宅療養で体調悪くてもまともに病院では診てもらえないのではないかというのが怖いです💦
インフルみたいに近所にある病院でしっかり診てもらえるのであれば、コロナ事態にそれほど恐怖心はないです。

あとまた感染拡大しているから私の産院では付き添いはもちろん、立ち合いも面会もNGです😓
これってやはりまだ2類だからですよね‥?
産院によっては出産時に感染していると、問答無用で帝王切開とも聞きます。
これも2類だからですよね??

これが5類になってくれればすぐにとはならずとも、立ち合いもOK、問答無用の帝王切開も無くなるのかなと思うのですが、皆さんどう思いますか??

帝王切開になるのも怖いし、初産で立ち合いNGなのも悲しいので、出産までに5類に引き下がらないかなーと期待していますが‥😅

コメント

さらい

内服薬ができてからなきもします、、

病院でクラスターがでたときは、ほんと次々に広がり、、めちゃくちゃ大変でした。せめて治療薬がでたらと思います、、

  • さらい

    さらい

    何人も患者さんがなくなってしまいました。

    • 8月18日
deleted user

今の感染拡大が減少傾向になった時にやっっっと5類引き下げへの検討段階に入るようですね💦

はじめてのママリさんがご出産される頃はどうですかね😭

私も乳腺炎での発熱の際も先ずは発熱外来受診してと言われた時には奈落の底に落ちた気分でした。。
最近発熱した際にも発熱外来受診してと言われて、中々予約も取れずにいた時には肺炎になり点滴を打つ事になりました。コロナではありませんでしたが💦

私も子供からの風邪を毎回もらうので、病院受診しにくいですし刻一刻も早く5類へ引き下げてもらいたいです。

そして未だにマスクさせて出産させる産院や、pcrで陽性の場合に帝王切開するなどの病院がある事に恐怖を覚えますね💦

症状ないならpcrの必要なんて無いですし、妊婦さんにマスクではなく、医療従事者が防護服を着ればいいのですがね。。
尾身さんも、妊婦さんにマスクをさせて出産させる事は非常に危険と国会でも言ってましたし。。

はじめてのママリさんがご出産される頃には少しでも緩和されてるといいですね😓

はじめてのママリ🔰

まだ感染者が多い状態が続いているので、当面5類相当への引き下げはないかなー、と思います。

また、引き下げられたとしても、暫くは面会制限は続くと思います。私は元医療職ですが、現場対応としては、発熱→検査→陽性者に対しては隔離対応、という大きな流れは変わりありません(インフル対応をみても)。

事務作業以外に、現場スタッフの負担軽減がどこまで図れるかが疑問です。経済面から見るとかなり制限が撤廃されると思いますが、医療面ではある程度の制限(面会は週1回15分など)が続くと思います。

もこもこにゃんこ

病院勤務の夫が言うには、5類になったとしたら、感染力の強いコロナの患者を隔離したりとか出来なくなったら今でさえクラスター出たりしてるのに、えらいことになるだろうな〜。
医療従事者もガンガンコロナになってもっと足りなくなるんじゃないかな?
って😅
今はコロナの患者を受け入れて隔離などで病床埋めれなくてもお金が補助されるけど、無くなるとどうなるんだろう?と。

やはり、治療薬がしっかり出来てからなのかな〜と思います💦

はじめてのママリ🔰

単純に立ち合いokな病院に転院は出来ないのでしょうか??🙄💦
私の受診病院も病院側の感染対策が確率した為、立ち合いOKになりました。

インフルだと経膣分娩OKですが、母子別室なので母親がインフル発症から1週間は赤ちゃんに会えませんよ💦
母乳を与える場合も消毒して搾乳→看護師さんが与える方法です。
5類になっても感染症なので、帝王切開か経膣分娩の違いだけなので、あまり変わらないと思います💦

むしろ、妊娠さんは重症化しやすいのに5類になると入院費や治療費がかかるので、2類より管理入院になった時にお金がすごくかかるデメリットもあります💦