※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの性別を楽しみにしない理由や体験談について相談したいです。性別を聞かない理由や、性別どっちか攻撃が原因で嫌な思いを避けたいです。

赤ちゃんの性別を産まれるまでお楽しみにしてた人いますか?

私も主人も性別はどっちでもいいと思ってます‼︎ベビー用品は上の子のものがあるので新たに揃えることはないです🥰

私は産む楽しみがほしいと思って性別を聞きたくないですが、性別を【自ら】聞かなかった人はどういう理由ですか? 
また、産んだ後の体験談を聞きたいです🥰



ケーキとかベビーシャワーは興味ないです🥰
上記を理由にあげてますが、実は、実家や親戚からの性別どっちなの攻撃が嫌で…😭
産む前に嫌な思いしたくないんです😵‍💫

コメント

deleted user

わたしの母が全員聞かなかったみたいです!わたしは性別聞いたのでなんで聞かなかったの?気にならない?って聞いたらどっちでもいいし、性別そんなに気になる?!って逆にいわれました🤣🤣たぶん稀ですがほんっとに気にならなくてどっちでもよくて聞かない人もいるんだなあっておもいます(笑)

はじめてのママリ

うちも母がそうでした!
結果3人女の子でした😂

はじめてのママリ🔰

聞かなくてもいいなと思ってましたがエコー見てたらわかります😭

ママリ

健康か以外に興味がなかったので子どもたち全員の性別聞かないまま産みました😊
先生は妊娠毎に、性別知りたいですか?と聞いてくれる方針のようで、
気にならないので知らないままでも良いですと答えると、エコーで「わかっちゃうから今見ないで〜録画してるのも見ないでね〜」とか言ってくれて、最後までふんわりわからないようにしてくれました😂
産んだあとも特に目立ったエピソードはないです😂

🐻‍🐻‍🐰💗

私は3人目で、最後の出産の予定なので産まれてからのお楽しみにしました😊✨
検診でも知りたくない旨を毎回伝えて、エコーはお股の時見ないようにしてました!笑

結果、産まれる瞬間までドキドキソワソワできたし、産まれた安心感と同時に「どっち?!」っ感じですごく思い出に残りました🥰

家族や友人たちも楽しみにしてくれてたので、聞かないでおいて良かったなと思います💕