※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月半の娘がいます。夜は授乳しないと寝ないし、昼間は構ってないと泣いて家事ができない。いつになったら自分で寝てくれるでしょうか。

生後6ヶ月半の娘がいます。
毎晩授乳しないと寝てくれません😰
いつになったら自分で寝てくれるようになるんでしょうか。
日中も構ってないと大泣きで家のことができないです。

コメント

はじめてのママリ

まだ6ヶ月だし全然普通かなと思います🥺
娘もまだ寝る時にミルク飲んでますよ。
日中は少しの間なら泣かせておくか、おんぶなどはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    それなら良かったです🥺
    まわりの子たちはトントンしたら寝るのを聞いて比べてしまって😰
    おんぶで試してみます!

    • 8月17日
deleted user

授乳と睡眠を切り離す練習はされてもいいかもです。
でも、どっちみちそれも大変なのでどの大変さを選ぶかかなと…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    切り離すとは、寝かす時は抱っこのみということでしょうか😳?

    • 8月17日
初めてのママリ

生後半年になったばかりですが、まさに全く同じ悩みで困ってました😭
我が家は授乳からの寝落ちの流れで寝てます。。
夜中は起きますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます♪
    まさに一緒です😫
    2.3時間に一回ぐらい寝返りでゴソゴソしておきます!その度に授乳して寝かすって感じです😭夜中起きられますか?

    • 8月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    全く一緒です😭!!!!
    夜中は2、3時間おきに起きてその度授乳して、私も寝ぼけてるのですぐ寝てほしくて結局授乳しちゃいます。。。
    そこで授乳しないでトントンや抱っこで寝てくれたら夜中の授乳は減るんですかね。😮‍💨

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒ですね💦
    そーなんですよ😰親と同居してるので泣いてると起こしそうですぐ授乳しちゃいます😭
    何回かトントン試したんですけど効果はなさそうでした🥺

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

うちも一緒です!
夜 寝る時に 本読んだり 電気も暗くするのですが、
結局 授乳しながらの寝落ちなります。

おしゃぶりが使えたらいいなと思うのですが おしゃぶり嫌いなので、、、。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます♪
    授乳した方が早く寝落ちしてくれますよね😰
    分かります。。。うちもおしゃぶり嫌いで、ちゃんと吸ってくれないです💦

    • 8月18日