※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで1ヶ月休職された方が、罪悪感や流産の心配を抱えています。他の妊婦さんと比べてしまうことで前向きになれず、赤ちゃんに申し訳なさを感じています。

つわりで休職された方。
どれくらいの期間休まれましたか??

つわりが酷く、病院に行ったところ1ヶ月自宅療養となりました。
正直なところ、症状が軽い日もあるので
休んでいることに罪悪感があります…。
他の妊婦さんは働いているのに…と。

考え過ぎなのですが、休んでいるのに流産してしまったらどうしよう…など考えてしまいます。
職場に合わせる顔がないというか…。

前向きになれず赤ちゃんにも申し訳なさでいっぱいです。

コメント

767676

1ヶ月半休みました。
体調のアップダウンがありましたが、これからが酷くなる可能性もありますよ。

はじめてのママリ🔰

私は6週から休職してその後も色々あり結局そのまま産休育休になってしまいました😅

  • くま

    くま

    横からすみません。
    私は切迫流産で現在9週自宅安静中なのですが、そのまま産休に入られたとのことで、有休などの手続きはどうされたのでしょうか?💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有休の手続きとはどういう意味でしょう?産休育休の書類とかのことですかね?すべて電話、メール、郵送でやりましたよ。

    • 8月17日
  • くま

    くま

    お返事ありがとうございます。
    現在、有休が40日ほど残っていますが、仮に産休に入るまで安静指示だった場合、有休が全然足りないので…💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま産休に入るとは思っていなかったので待機期間のみ有休を使ってその後は休職して休職手当をもらってましたよ!

    • 8月17日
  • くま

    くま

    休職扱いになるんですね💡
    教えていただきありがとうございました🙇

    • 8月17日
ちゃみー

お仕事お休みしてるからこそ、軽い時もあるかと思います!無理はしない方が良いですよ!
あと休んでるからと言って家事も頑張りすぎないでください!!
今は休むのが仕事です!!
(9wから1.5ヶ月切迫流産で休んで、そのあと2ヶ月働きましたが無理が祟って24wから実質的に産休入りました…😅)

かほり

私も今お休みしています。
妊娠9週で悪阻がひどくなり、何も食べれないのと吐きまくりで入院しました。3週間で退院しましたが、まだ体調はよくならず、ずっとお休みしていてもうすぐ2ヶ月になろうとしてます。