※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が絵本を渡してきて読んでほしいのかと思ったが、実際はめくるだけで聞いていない。何度も同じことを繰り返す。これは普通のこと?

1歳2ヶ月の息子がいます。

絵本棚から絵本を取り出して、「た!た!」と渡してきます。
読んで欲しいのかな?って思って読み始めるととにかくめくるだけで聞いてません🤣
読み終わっても、同じく「た!た!」と渡してきて、4回くらい繰り返します😭😭😭

あるあるですか?💦

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

あるあるです🥹🥹🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分、た!た!って渡してくるのは読んでってことですよね?🥹笑

    • 8月17日
  • ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    そうですね🥺💞
    持ってきて読んでもらうっていう一連の流れが気に入ったんですかね🥰
    自我が出てくると、娘の思い通りに行かないと怒られます(笑)

    • 8月17日
はじめてのママリ

そんなもんだと思います!
うちの子も丁度そのくらいに絵本にハマり、最初はとにかく捲るだけでした。
今はめちゃくちゃ真剣に聞いてくれますし、自分で遊ぶ時間の半分くらいは本読んでます🥰🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり捲るだけでしたか😂😂
    渡してくるのに読むととにかくめくって、それを何回も繰り返すんでん?ってなってました😂

    素晴らしい🤤💗

    • 8月17日