![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族からの出産祝いが遅れており、連絡もなく不満を感じています。もう関わらない決意をしましたが、皆さんならどう対処しますか。
出産祝いで何か買ってくれると言った義家族
早く欲しかったので先にクレジットで購入しました。
元々先月くれる予定だったのですが
言われていた日に取りに行くと無理と言われ
〇日ならいいと言われたのでその日に取りに行くと
また無理と言われ来月の給料日なら良いよと言われました。
そしてもうすぐ給料日になるし支払日ももうすぐです。
今日連絡したらコロナになり検査代などでお金かかったから無理と言われました。
こちらも旦那がコロナになり支払いも厳しいし
こちらからしないと連絡がない事にもムカつきます。
もう貰わないことにして関わらない事にしましたが
みなさんならどうしますか?😌
もちろんこの事以外にももう無理だって思う事も何度もありました🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お金ないなら買うって言わないでほしいですよね😂😂😂
私なら1回目で無理と言われたらもう催促はしません😅
嫌な気持ちになるので。笑
お祝いの気持ちがないってことですね😇って感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらいくら買ってくれるって言われても一切催促はしません💦
お祝いですからね
くれたらラッキー
なければその程度の人なんだって思うだけです
-
はじめてのママリ🔰
私自身は言ってなく旦那に任せてました😭
友達だと流されても何も思いませんが義家族だと ん?って思ってしまいます😂- 8月17日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
お祝いくれるって言っても先に買ったりしないですね💦
もらえるのが当たり前ではないですし、こちらから催促の連絡もしないです。向こうももう渡すつもりはなかったのに連絡きて無理って言ったのかもですね。
そのほかのことで嫌だと思うことがあったなら最低限しか関わらないです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那に確認してもらって
これが欲しいと伝え先に買う事も話し合ってOKが出てました😭
家族以外だと先に購入したりしませんが家族なので先に購入しました💦
義家族の言葉は信じないで関わりを辞めようと思います😅- 8月17日
はじめてのママリ🔰
旦那が取りに行ってたので何日に取りに来てって〜って感じでした😅
上の子の時も何も無かったのでやっと買う気になったのかと期待したのがダメでしたね😂