
子供が極度の偏食で困っています。食べられるメニューが少なく、食べ物に嫌いなものが入っていると一切食べない。食べ物を隠したり、他人が食べるのを嫌がるほど困っています。
閲覧ありがとうございます。
子供が極度の偏食で困っています。
食べられるメニューが数個程度しかありません。
食べられる物の中に嫌いなものが入ってるだけで
一切手を付けません。
混ざってるのはもちろん、上に乗ってるだけで
取れば食べられるものも
「味が移ってる!」と言って食べません。
色々工夫して、細かく刻んだり、
好きなものでコーティングしたりしてもダメでした。
見た目からまず食べません。
ちょっと舐めてみるだけで良いから!と言ってもダメだし、
最初から自分でダメだと思い込んでるせいか
たまに舐めたから舐めてないか位口をつけただけで
おぇっ、としています。
さらに困るのが、食べれるものが少ないせいか
親戚やお友達の集まりで大皿に出てきた
自分の食べられる物を抱え込んで食べます。
他の人がそのお皿に手を伸ばすと
「ちょっと待って!」と遠ざけたり、テーブルの下に
隠したりしてとても卑しいです。
「みんなで食べよ?」と言われると
恥ずかしいくらい口に詰め込みます。
お友達のお家にお呼ばれした時も
出てきた物を片っ端からクンクン匂いを嗅ぎ
時にはおぇっ、としてみたり、
挙句の果てには、今作って出してくれた物を
「腐ってるよ!」と言ってしまいました。
なんだかんだ理由を付けて、食べられない自分が
悪いのでは無い、と言いたかったのかは分かりませんが
本当に酷くてもう2度と連れて行きたくありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
幼稚園、保育園等でも食べない感じですか?

ママリ
イトコの子供が小さい頃から小学生くらいまでそんな風でした。
偏食もあるけど、保育士の姉がそれだけじゃないようなことも言ってました💦
はっきりとは昔過ぎて忘れましたが💦
食べ物同士が隣り合わせで接触してると食べない。
おにぎりでも家族の特定の人が作ったものしか食べない。
お菓子でも、誰かと一緒に手を付けないといけないようなのは食べないとかでした!
潔癖的なものだったような感じだったような…。
なので、結婚式で出されたお子様ランチは個包装されたプリンしか食べてませんでした💦

ママリ
友達のお子さんも昔そのような感じで大分食べる物に拘りがあるようでした🥲友達の家にお呼ばれしてお昼ご飯をご一緒させていただいた時もふりかけごはんしか食べず友達が困っていましたが、今はなんでも食べるようになったので匂いや味に敏感な時期なのかもしれないです🥲
どうしても集まりに参加しなければいけない時はお子さん用のお弁当を持参してみるのがいいかもしれないですね🥲
はじめてのママリ🔰
とりあえず食べれる物の中に白米が入ってて、それだけ食べて帰ってくる事が多いです。
はじめてのママリ
そうなんですね。
せめて幼稚園等で食べてくれていれば安心できますよね。
その状態ならお呼ばれされた時は子供用を別に持参して一度様子をみます。
それでも他のお料理の文句を言うようなら行かないか、食事前に帰るようにします。
親としても辛いですよね。