※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの医療保険や生命保険について、皆さんは加入していますか?乳児医療で医療費の免除があるため、加入しなくてもいいのではないかと考えています。皆さんの意見を聞かせてください。

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
子供の医療保険や生命保険は加入していますか?
ネットで調べると加入してない人が半分いると書いてあり
乳児医療で医療費の免除ある為入らなくてもいいのではないかなと考えているのですが皆さんの意見を聞かせて下さい!

コメント

deleted user

8ヶ月の娘はコープ入れてますよ✨
月1000円のやつです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり入っていたほうが安心ですよね⭐️

    • 8月17日
ママリ

長男の時にコープ入ってましたが、全く病気怪我をしない子だったのでお金もったいなくて途中で解約しました😂
幼稚園にあがってから、幼稚園の保険に入りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気な証拠ですね😊👏
    私もとりあえずはいいかなーと考えてます!

    • 8月17日
たろ

コープ共済に入っています。
上の子が3歳、下の子は4ヶ月の時に入りました。

わたしが加入したきっかけは第一にコロナが流行っていることです。
また、上の子が男の子でとても活発なんです。怪我や事故のリスクが高いなと思い、3歳になった時に入ろうと決めました。入って早速、転んで顔面を怪我をし、通院したので保険がおりました。

あとは上の子は中耳炎でチューブを入れてたのですが、(もう完治済です)コープだとチューブでも5万円おりることがポイントでした。

今回、家族全員でコロナにかかり、保険がおりるのは嬉しかったです。

保険はなくとも助成があればやっていけます!
うちはお守りがわりにもと思い加入しています^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いざという時に入っておくと安心ですね!!
    コロナもいつかかるか分からないですし💦
    大きくなっていくと怪我も増えますよね😫
    詳しく教えていただきありがとうございました☺️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

現在2歳9ヶ月ですが、自宅保育のコロナ渦の中で育ってるからか
なかなか風邪や熱をもらってくる機会がなく😅
まだ予防接種の副反応ですら熱が出たことがないタイプの子なので入ってません。

年少さんで幼稚園に入ったら
一気に色んなモンもらってくるだろうなと思ってるので
年少さんになる時に入る予定です。

わたしも6月頃からパートを始めるので、
もし子供の入院で仕事を休みになったら。。。
私のご飯代。。。
ベッドの差額代など。
保険でおりるなら助かるなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気な証拠です☺️👏
    幼稚園に入るタイミングで考えられているんですね!
    いざという時に入っておくと助かりますね✨

    • 8月17日
mamari♩°*

生まれてすぐコープ入りました!
旦那は子どものころ怪我だったり、体弱くて入退院繰り返してたらしいので、月1000円のお守りとして大きくなるまで加入し続けようと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入っていた方が何かあった時安心ですよね☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月17日