※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

従兄弟の子小学生2人男の子が両親が仕事のため、夏休みの間我が家にくる…

従兄弟の子小学生2人男の子が両親が仕事のため、夏休みの間我が家にくるんですが、毎回預かるのは良いですが疲れます😭 午前中だけでも学童に行ってくれるといいんですが、我が家に来たがります。
うちは託児所でもないんだけどなーって最近そう捉えるようになってきました。
我が家に来ればクーラーつけぱっなし、遊び放題、夕方には部活送っていったり思っているより大変です😂
食事も食べると言うから用意したらやっぱり食べないとかわがまま過ぎてイラッとします。
しかも当たり前のように当日今日家に行くからと言われたり前持って言えよって思いますが😭

皆さんなら1日預かりますか?
今日は休みの日です😂

コメント

みーこ

予定作っても外出ちゃうと良いと思います^ ^
いつも相手に合わせてると疲れちゃうので断って良いと思います🥰

親に事情説明して、来るなら弁当、おやつは持参
時間をきっちり決める。
三日前までに連絡。
謝礼をもらっで良いくらいだと思いますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回疲れてきました😭今日予定あると伝えましたが学童行きたがらないの一点張り。
    何度早めに連絡してと言っても連絡なし、しまいには私から次いつ預かる?と聞いちゃってます。私の姉の子供です。
    一応毎回ではないですが、謝礼してくれてますが、みんなならどうするのか聞いてみました😂!

    • 8月17日
  • みーこ

    みーこ

    あなたが仕事休んで、子供見てくださいでいいと思いますよ!
    子供達のためにママリさんが予定を変更する必要ないですよ^ ^

    一日8000円くらいいただいたら良いと思います🥰
    1時間900円くらいの計算ですが、これでも安いと思います🥲

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金請求したいですが😭
    結果私が悪者になってます💦
    学童にやってもらったら助かると電話で言ったらもう頼まないようにするとか他に頼むとか言いだしてガッカリしてます😮‍💨

    • 8月17日
  • みーこ

    みーこ

    家族内だとお金の請求は難しいですよね🥲

    今までなんだったんだよ!!!って感じですよね😭
    でも学童にお願いするのが一番安心だしいい方法だと思います。
    でも他の人に頼んだとしても朝から晩まで頻繁にお願いされたら、すぐ無理って言われちゃうと思います😇

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童は安心ですね、お友達もいるし勉強もできるしいいところですよね!😊
    長時間頼られたら他も迷惑ですし、色々気になりますよね
    😭それか仕事を早く終われるように相談するとかしたらいいですがね😂

    長々とありがとうございました😊🌟

    • 8月17日
たー

それは嫌です😂
月1とかなら良いですが頻繁でしかも好き放題やるならそれなりにお金を要求したいです💦
それで相手の親は仕事出来るなんてフェアじゃないですよね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月1どころか頻繁にきてます。
    私の姉の子供なんで言えるんですが、学童行きたくないの一点張りです😂
    姉はいつも19時まで帰ってきません、その間部活の送迎、学童お迎え私がやってます😭
    お金追求したいぐらいです。

    • 8月17日
まままり

預かりません。
事前連絡ないと断りやすいと思います🐰
用事あって出掛けるから今日は無理~事前に言って~でいいと思います。
ご飯もお弁当持ってきて、それかコンビニ弁当持たせて、食費かかってきついんだ~って私なら言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日予定あるから無理と言っても学童行きたがらないの一点張りです😭
    お昼はお弁当やコンビニ用意してますが、結果お菓子欲しいときはコンビニ連れて行けと言われお金は私が出すはめに😭

    • 8月17日
  • まままり

    まままり

    NOと言うのも大事ですよ。断らないから相手も付け上がるんです。
    1度全て断ってあげましょう。

    • 8月17日
よっちゃん

私は、親族でも礼儀と節度は必要だと思うので、当たり前のように預けるのは間違ってると思います😅
悪く言えば、質問者さんが都合よく使われてますよ💦託児料払えとまでは言いませんが、お礼の品持って来たりしてませんか?なければちょっと非常識だと思います。
小学生ならお留守番させる家庭もありますし、心配で預けてるなら、サービスを利用してるのと同じだと思います。質問者さんの優しさに甘えてるので、質問者さんから、しっかり伝えた方が良いと思います!「こちらも大変だから、これを当たり前にしないで欲しい」
出かける予定を作って、預かれない口実にするのも手かと思います。
質問者さんが優しすぎますよ😅
ギブアンドテイクが成り立ってなければ、不満になるので、
私なら、ハッキリ伝えちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かる日の連絡は無いは学童に行きたがらないはイライラします😭その間姉は19時まで帰ってきませんし、部活や学童の送迎やってます。
    私の姉だから言えるんですが全然気持ちが伝わらずにいます。 今日は予定があると言っても自分達の子供優先です。私も旦那もギブが近くなってきてます😱

    • 8月17日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    やりすぎですよ💦お姉さん調子乗っちゃってます😅学童行きたがらないとか、そんなことは皆働いてたら仕方なく行くものです。
    逆に子どもを預けたりしたり、子育てに協力してもらうことはないですよね…?お互い様にすらなってないので、お金請求して下さい!送迎までしてるなら、ガソリン代、ご飯代、おやつ代など公的サービスなら掛かります。ボランティアにも限界がありますよ。私なら、請求します😅

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向こうは一切預かってくれないし、遊びにも連れて行ってくれません😭
    お互い様どころか我が家だけ疲れてます。
    自分は朝から夕方まできっちり働いて、私はパートから帰ってきたら自分の息子迎えに行ってそのまま学童に迎えに行って夕方から部活に送り届けてしまいには休みの日は私の寝室でテレビ見たりされちゃってます😱
    私も言えばいいんですが揉めてもと思い中々言えません😭

    • 8月17日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    馴れ合いになってしまってますね。
    揉めても仕方ないですよ、
    協力するのが当たり前なんて、良くないです。子どもが大きくなれば落ち着く話かもしれないですが、
    色々な面で、押し付けられたりしますよ💦親の介護とかも大丈夫ですか。
    働いて稼ぎがあるなら、払ってもらってください。旦那様から言ってもらったり、親から言ってもらったりも手かもしれないです。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分馴れ合いになってます😭
    協力するのが当たり前とか我が家何も協力してもらえてないのでそこがキツいとこでもあります😱
    旦那さんも俺が一言言ってやりたいけど、揉めたら嫌だからと言って今にいたります。

    • 8月17日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    言えないのわかってて、利用してるんだと思いますよ😅
    言わないと何も変わらないです。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうだと思います💦
    ガッツリです😂
    結果私が悪者なんですよ🦹‍♀️!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

相手や周囲は変わりません!お子さんの為に強くなりましょ!

無理なら仕方がない事だと思います。お子さんもそういうママの姿勢マネして生きていくと思いますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくら兄弟でも付き合いはたいへんですね😭
    頑張って言えるようにしたいと思います🌟強くなります!

    ありがとございます😊

    • 8月17日