
生後3ヶ月女児がうつ伏せが苦手で、腹筋が弱い可能性がある。腹筋を鍛える方法についてアドバイスを求めています。
生後3ヶ月女児ですが、うつ伏せが上手くできません。
うつ伏せにしても、顔があがらず足をバタバタさせて反り返ってしまい、すぐに泣いてしまいます。
色々調べると、足の力が強かったり、抱っこしていると足がだらりとしてしまったり、反り返りが強い赤ちゃんの傾向に当てはまっているようです。
赤ちゃんの腹筋が弱いことが原因とあったのですが、どのように腹筋を鍛えてあげたらいいのかアドバイスをいただきたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
- リトル🔰
コメント

ママリ
まだ3ヶ月で鍛えるなんてしなくていいですよ💦
3ヶ月じゃ首上げてなかったですよ🥲

ママ
タミータイムしてあげたらいいと思いますよ☺️✨
-
リトル🔰
アドバイスありがとうございます!
タミータイム早速調べてやってみたいと思います✨- 8月17日

退会ユーザー
うつ伏せにわざわざする必要はないと思います🥹
-
リトル🔰
そうなんですね💦
助産師さんからうつ伏せの練習を少しずつ初めて下さいと言われたのでやってみたのですが。
早かったのかも知れないですね!- 8月17日
-
退会ユーザー
助産師さんが不正解とは言いませんが😭
きっと動きたくなったら自分て動き出すし
それまで待ってみてもいいのかなと思います🥹
お子さんはお子さんのペースで
ストレスなくうつ伏せが好きになる時期が来ると思います🤔❤️🔥
動かないのが親孝行だと思ってます🌟- 8月17日
-
リトル🔰
確かにそうですね✨
みんなと同じ必要はないですもんね。
うちの子のペースでゆっくりと成長を見守りたいと思います!
気持ちが楽になりました。
ありがとうございます😆- 8月17日

23
好きじゃないんだと思います💦
娘もうつ伏せ嫌いでしたが普通に成長してます、、!
無理にさせなくて大丈夫ですよー😊
-
リトル🔰
ありがとうございます!
安心しました✨- 8月17日

ひー⋆͛🦖⋆͛
フェイスタオルをくるくる巻いて、うつ伏せにしたときの胸の位置にいれてあげてうつ伏せ練習するといいですよ☺️
無理なく数分、泣いたらやめる。
ママやパパの胸の上で抱っこから倒れてうつ伏せにしてあげてもいいです。
首がしっかり座ったら勝手にやるだろうし、無理にうつ伏せにする必要はないとけど、1日2回くらいやるといいよと助産師さんに言われましたよ🤗
-
リトル🔰
ありがとうございます!
無理をしない程度に、まずはタオルをいれて試してみたいと思います😌
気長に構えて、子供のペースに合わせて首が座るのを待つことにします!- 8月17日

退会ユーザー
うちは上の子がうつ伏せでやっと首を上げたのが8ヶ月とかでそれまではほんとになんもしないずっと寝っ転がってニコニコ遊ぶのみ
下の子は逆に1ヶ月くらいでうつ伏せにさせてみたらグイーッと首上げて足をじたばた
3ヶ月で寝返りしました
みんなバラバラでゆっくりな子もいます!
-
リトル🔰
こんにちは。
みんな違うんだってわかり安心します!
少し焦りすぎた気がするので、ゆっくり子供の成長に委ねたいと思います。
ありがとうございます✨- 8月17日
リトル🔰
そうなんですね💦
反り癖が強いこともあり、なんだか心配になってしまって…
気にしすぎなのかもしれないですね