※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生のいいところについて相談です。入学前の心配事や大変そうなことが気になり、楽しみが感じられない状況です。小学生になって楽しいと思えることは何でしょうか?

小学生のいいところってなんですか?

現在保育園で年長さんです。
来年小学生になるのですが、小学生の親って大変すぎるんじゃないかと心配しています。

宿題や音読に付き合わないといけない
登下校の旗当番で子供たちをまとめるの大変そう
お友達関係も複雑になりトラブルを起こしてくるかもしれない
帰宅後お友達と遊ぶ約束をしてきて、それが連絡先のわからない子だったらどうするか
登校拒否とかメンタル面のサポートも複雑になりそう

大変そうなこととか心配ばかりが目立って、入学が全然楽しみに思えません。
子供が小学生になって、楽しいなと思ったり良かったと思えることって何かありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼児よりは手がかからなくなるって印象ですね🙄
少なくとも我が家では自分のことは自分で、を合言葉に年齢に見合ったレベルのことを責任持たせてやらせます。

幼児がずっと手を繋いでいるイメージで、小学生が時々手を離すイメージです。
学年が上がると段々と繋いでいる時間は短くなり、最終的には姿を見守るだけのイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼児とはまた違う大変さがありますよね。
    自分のことは自分で、うちもやっていきます。
    ありがとうございました😊

    • 8月17日
ゆうまま

実際、結構、大変です😅

もちろん、成長もするので、楽になる面もありますが、幼稚園までの方がよかったなとか楽だったなって思うこと、ちょこちょこあります。

できないといけないってことも増えますし、お勉強もついてきますし、それだけ、予想ついてて、すごいと思います!

楽にはなりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり楽にはならないんですね😭
    気が重いです😭
    ですが、みんなが通る道ですし、周りに助けてもらいながらやっていこうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
deleted user

親的には大変な事が多くなりますね、確かに。

子供が成長してきたら親がどこまで介入して良いかとか、子供にどこまで責任取らせる(責任を持って行動させる)かとか悩ましいです。

勉強の面でも、うちはまだ小2ですが既に算数ついて来れてない子がクラスに5人弱くらいいたり。
小学校のうちは親がある程度学習面はサポートすべきかなと私個人は思ってます。
中学生になったら金銭面ではサポートするけど、勉強自体は本人頑張れって思う。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまで介入するかとか、難しいですよね💦
    それが他のお子さんも絡む案件なら余計判断に悩みますよね💦

    覚悟して入学に臨みたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
deleted user

大変な所は、おっしゃっているような事ですかね🤔
園時代と比較すると色んな面で見えづらい事も多いです💦
幸い、今の所はうちの息子や私も、学校や学童でトラブルに巻き込まれる事などもなく過ごせてはいますし、息子も友達に恵まれているので、安心してはいます。

また、家庭でのフォローも小学1年生の時と比較すると、段々と減ってはきているので、年少の次男と比較するとラクにはなってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、学校での生活はなかなか見えづらいですよね。
    友達に恵まれていらっしゃるとのこと、マサラタウンさんの人徳ですね。

    学年が上がるにつれ少しはラクになるのかもしれませんね。
    覚悟して入学に臨みたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
deleted user

うちは幼稚園より断然楽ですね〜☺️幼児期の毎日のな公園への付き添いはほんっとキツかったです🤣✨

小学生からは勝手に起きて自分で支度しますし、先生の話もしっかり聞いて帰りますし(幼稚園の時はあやふやなこと、間違って覚えてることも多かったです😅)宿題は『なつかしー!!』ってなって私はちょっと楽しいです。笑 『くじらぐも私もやったなー!』みたいな😂

友達関係もぐんぐん広がって、あー学校ではそんなキャラなんだ🥹と発見があったり、好きな子ができたり…❤️私は毎日楽しいですよ〜🥰

  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園の頃から勉強の習慣を付けておけば、授業や宿題の心配はあまりしなくていいし楽だと思いますよ☺️

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。
現在小学1年生の男の子を育てています。
私も同じように、入学するまで色々な不安がありました。
入学してからも、いろいろな事がありました。

夏休みの宿題も一緒にするのは大変でした。
連絡先も知らない子を突然家に連れてきたこともありました。

私からすると、大変なことの方が多い毎日ですが良かったことは息子の体力がついたことです!
我が家から小学校まで、歩いて40分かかります。
行くのを嫌がったり、暑い日は一緒に通学するお友達の家までパパに車で連れて行ってもらったりする事はありますが、帰りは下の子の幼稚園のバスの時間とかぶることがほとんどなので歩いて帰ってきます。

この季節、汗ビッシャリで水筒2本を飲み干して帰ってきます。
幼稚園の頃なら、泣いていたと思います。
でもさすが1年生、頑張る力と体力が付きました!

心配する気持ちはよくわかります。
でもきっと、大丈夫です。
お母さんもお子さんも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡先がわからないお友達、家にあげていいのか判断に迷いますね😫
    やはり大変なことはたくさんありすね💦

    でも、徒歩40分がんばれるようになったことは本当にすごいですね!
    息子さん、心も体も強くなったんですね!

    励ましてくださってありがとうございます😭❤️
    心配で気が重いですが、子供を信じて入学に臨みたいと思います。
    コメントありがとうございます😊

    • 8月17日
孔雀🦚

息子さんが一年生です。
私は、一緒に公園に付いていかなくて良くなったので、その点は嬉しいです笑

  • 孔雀🦚

    孔雀🦚

    自分の息子に『さん』て🤣🤣🤣予測変換そのまま使っちゃいました🤣🤣

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も予測変換たまにやらかします😂笑

    公園につきあうのも大変ですよね💦
    それがなくなるのはたしかにちょっと楽ですね✨

    • 8月17日
  • 孔雀🦚

    孔雀🦚

    めちゃめちゃ楽ですよ~🤣
    大変なことは旦那にさせましょう笑(宿題みるとか丸つけとかw)

    • 8月18日