
コメント

いくみ
1歳のお子さんが壊しに行った時、どのように対応してますか?

ママリ
ベビーガードで上の子ゾーン、下の子ゾーンを分けていました。
通常は開けていて、上の子が積み木やプラレールなど、集中して遊びたい時だけ閉鎖してました。
いくみ
1歳のお子さんが壊しに行った時、どのように対応してますか?
ママリ
ベビーガードで上の子ゾーン、下の子ゾーンを分けていました。
通常は開けていて、上の子が積み木やプラレールなど、集中して遊びたい時だけ閉鎖してました。
「お出かけ」に関する質問
初めて、お友達と公園に行く場合の時間は何時がいいですか? 今度、幼稚園のお友達と公園に行く約束をしました。 初めて行くのですが、ランチ一緒にするのはハードルが高いと思っていて、 午前中遊んで、ランチ前に解散…
GWに兵庫に旅行に行きます。 8歳と5歳ですが、どこがいいと思いますか?🥺 ・ネスタリゾート神戸 ・淡路島観光 ・神戸おとぎの国 またこの辺りのホテル泊まれば 何かしら行きやすいよ!ってあれば教えてください🙇♀️
そろそろお出かけをしていきたいのですが、私が潔癖で公共のおむつ台を使うのをためらっています。 家族でお出かけの時は車で替えるのですが、私は車が運転できないので、1人でお出かけができずにいます。 友達からは、…
お出かけ人気の質問ランキング
ふるーつたると
駄目だよと言いますが全く聞かずがほとんどで、イライラして放置するか、きかんしゃトーマスのTVをつけて気をそらしています。
いくみ
保育の仕事で教わった方法を共有させていただきます。
まずは、下のお子さんのところに行って、これは今お兄ちゃんが使ってるからやめようね、と言っておもちゃを元に戻し、ふたりの物理的な距離を離して、あなたはこっちで遊ぼうね、と言って別のあそびをさせます。
それからお兄ちゃんのところに行って、おもちゃ壊されてイヤだったね、今度からは終わったら貸すねって言うんだよ、と教えます。
下のお子さんには、人が遊んでるものを壊しちゃいけないことを、お兄ちゃんには、人との関わり方を、それぞれ教えていくんです。
いくみ
グッドアンサー、ありがとうございます😊