
コメント

退会ユーザー
4ヶ月後半から5ヶ月に入ってからです。
流産の確率が減ってくるので。

りえ#
前回の妊娠は安定期に入る少し前にみんなに報告しましたが、流産してしまったので、今回は心拍確認したら親族には報告。1番仲のいい友達だけ報告しました!
親にはつわりと仕事の両立が厳しいので援助してもらうために早めに言いました。もちろん職場にもすぐ報告。でないと、休ませてもらえなかったり、重い物持たなきゃいけなかったりするので…。
お友達とかには基本的には安定期に入った16週に報告するといいと思います( ¨̮ )⭐️
ちなみに不安なままです笑
というか、常に不安です。
安定期入ると検診1ヶ月もあくので、気が気じゃないです(´・ω・`)
-
YUUCHII
ありがとうございます!
やはり流産してしまうとその報告するのもつらいですよね。早く言いたい気持ちでいっぱいです(^_^;)
安定期入るとそんなにあくんですか!
不安すぎます!- 12月7日
-
りえ#
ましてや前回流産してるので、不安で不眠症になった時期もありました(´・ω・`;)
胎動始まれば、少し不安もおさまります⭐️
そろそろつわりが始まるかもしれませんので、あまり無理されないよう体温めてお過ごし下さい( ¨̮ )❤️- 12月7日

えーなん
私も妊娠発覚して次の土曜でやっと心音確認です!
私も大きくなってるか不安でいっぱいです(T ^ T)
実母には発覚前から相談してたのでわかって速攻LINE、
義両親は目の前に住んでるので、
隠すのも難しいかなってことでその数日後、
職場は立ち仕事&力仕事のため店長にのみ報告しました!
今週からつわりで仕事に出れてないので、店長にだけでも伝えといて良かったってなってます(^^;;
でも定番は流産の確率がグッと下がる安定期後の4.5ヶ月だと思います!
早めに報告して流産とかだと周りも気を遣いますし、自分も説明でまたしんどいですしね(^^;;
-
YUUCHII
ありがとうございます!
そーですよねぇ。。
流産しましたってゆうのもいやですもんね。
次来院してから親と職場だけには伝えてみます(^ ^)- 12月7日

ともちゃん💍
私は、5週目で母親と仕事場の上司に言いましたよ!
なにかあったときの為にと思い、早めに報告しておきました。
早めに報告しておいて正解で、今6週目なのですが、つわりが酷くて酷くて…会社に行ける状態ではなくなりお休みもらってます(;O;)
友達にはまだ言ってません。安定期入ったらと思ってますが、先が長いですね~💦
ちなみに私も次の検診まで2週間あいてるので不安です(><)
-
YUUCHII
ありがとうございます!
つわり>_<
私全く何もないから逆に不安です。。
これからでしょうか(°_°)
ホントに(^^;)この期間めっちゃいやですね。。- 12月7日

なこ
おめでとうございます(*^^*)
私も妊娠中ずっと同じように心配してました(´ω`)
仕事柄話しておかないといけなかったので、先生に話していいよと言われてからすぐに伝えました!!たしか、5週目か6週目だった気がします!!
-
YUUCHII
ありがとうございます!
あ、ホントですか(°_°)
報告しちゃっていいんですね☆
赤ちゃん信じるしかないですね!- 12月7日
-
なこ
仕事は1人夜勤とかがあったので!!上司にしか言わなかったんですが、申し送りで上司が他の職員にも伝えてくれてて、周りのみんながとても気遣ってくれて産休に入るまで、無理せず働けました!!
義両親には安定期入ってからで、友だちには出産してからの報告でした(*´ω`*)- 12月7日
YUUCHII
ありがとうございます!
安定期入ってからなんですね>_<