※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子の発達に悩んでいます。育てにくさやストレスを感じており、成長が楽しみにくい状況です。家族や保健師にも相談しましたが、支えが足りない状況です。将来に不安を感じています。

1歳2ヶ月の息子が育てにくくて辛いです。

「1歳過ぎたら毎日出来る事が増える」「喋れなくても意思疎通が取れてきてますます可愛い」という話をネットで見て、息子との発達の違いにショックを受けました。

息子の発達面での悩み↓
■指差し•後追い•喃語•発語•模倣が無い
■テレビは凝視するだけでリズムに乗らない
■手を繋げない
■入眠時と起床時の寝ぐずりギャン泣きが酷い
■昼寝しない
■目が合いにくくあまり笑わない、一日キーキー泣く
■意思疎通が全く出来ない(ダメ!とかも分からない)
■眠るのが苦手
■呼んでも振り向かない
■おもちゃで遊ばない、絵本も興味無し

0歳の頃から昼夜寝ずに泣いてばかり。その頃から、なんて育てにくい子なんだと思っていました。
最近朝まで眠れるようになりましたが、いまだに朝寝と昼寝は1時間以上激しく泣き、抱っこも仰け反り、眠いのに寝られない感じです。

起きている時もニコニコご機嫌な事はほぼありません。
部屋中歩き回るのは好きなようですが、少し経つとすぐ泣いてしまいます。なんですぐ泣いてしまうのか、何をしたら喜ぶのか分からなくて…。

疲れ果てた私が、ベビーサークルの中に息子を入れて少しだけ休んでいると、息子はサークルの外におもちゃをポイポイ投げて破壊したり泣き叫ぶので、余計にストレスで全然休めません。

私なりに頑張っているのに何故息子に伝わらないのか?とイライラします。
よく笑って寝てママを求めてくれる育てやすい子供が欲しかったな…と思ってしまうんです。最低ですよね。
きっと私のせいで息子の笑顔も少ないんだろうな、私がママでごめんね、と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

実家の親は病気で頼れないし、地元の保健師さんには相談しても大丈夫ですよ〜と言うばかりで信用出来なくなりました。
夫に愚痴を話したり、土日は一緒に育児をしてもらえるので何とかやっていけますが、平日は息子と2人だけで家で過ごす時間が苦痛です。

もう少し成長したら、段々可愛いと思えるようになるのでしょうか?発達が不安でなかなか前向きになれません。

読みにくい文章で申し訳ありません…。
何かアドバイス頂けましたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子そうでした

そのままイヤイヤ期きて寝そべって泣いて首振るだけ
新生児からベッドで寝れなくて腕枕しておんぶして夜泣きも酷くてパートでしたがそのまま保育園に入れました。
帰ってきてからも抱っこで凄かったです

言葉が出てくれば割と落ち着きます。2歳すぎてから単語が出てきて割とマシになりました。イヤイヤ期が待ってますが😅

外歩いてると泣き止むので歩いて散歩に行ったりしてました

ままり

毎日おつかれさまです💦
一日中2人っきりだとどうしてもしんどくなりますよね…
私は平日は極力支援センターとか行って、小一時間くらいはスタッフの保育士さんや他のママさんと話す時間作ってました。
私にとって、夫以外の大人と話す時間は結構大切でした。
今は復職して保育園なのでもう通ってませんが、すごくいい時間だったと思います。

他のお子さんの様子も直接見れますし、保育士さんから見てどうかも教えてもらえたので、発達に関しても相談しやすかったです。
うちはとにかく離乳食の悩みが大きかったので、その辺はよく相談乗ってもらっていましたし、同じように悩んでいるママがすごく多いことにも驚きました。
ネットだと何事もスムーズに進んでいるお子さんのケースで色々書かれてることが多いので、リアルな声とはギャップあると思います。
また、そういったところに連れて行くとよく動き回るので、昼寝も普段よりスムーズでした。

支援センターで看護師さんや助産師さんによる育児相談をやっている時もあり、それを利用されている方もよく見かけましたが、地域の保健師さんをあまり信用できなくなってしまったとのことなので、健診を待たずに小児科に相談するのも一つだと思います。

コロナ禍でお出かけはちょっと…という感じだと難しいかもですが、少しでもママの息抜きを兼ねて過ごせると良いですね☺️
どうかご無理なさいませんように😌

ゆゆ

こんにちは
回答になってないのですがうちの息子に似てます‼️

きっとママさんすごく辛いですよね。
私も色々悩んでしまい鬱になってしまったので心療内科に通ってます。
今も鬱は治ってないですがどん底のところからはだいぶよくなってきました。

もし抵抗なければ一度心療内科に行ってみてはいかがでしょうか。

また、私は息子と少し離れる時間が必要と判断されたため医者から意見書をもらい保育園園での一時保育を利用しています。
子供を集団にいれると変わった!と言う話も聞きますし。

長くなってすみません。
少しでもママさんと息子さんが笑顔で過ごせますように‼️

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です😭!
ネットでよく○ヶ月から○○できるようになって〜とか書いてありますが、わたしの子もあまり当てはまらなくて...
今も心配はしているのですが
ママリを見ていると本当に1人1人個人差があると実感するのであまり気にしないように考えを持っていくようにやっとできるようになってきました😭
とりあえず1歳半までは発達はどう伸びるか本当に未知数です。いろんな方のトピを見て、それだけは、本当に本当に強く感じます!

保健師さんもお気持ちわかります。うちのところも保健師さんはあまり...いやぶっちゃけ全然頼りになりません。
ですがこの間心理士さんとお話しする機会をいただきました。そしたらもう本当に話もよく聞いてくれるしアドバイスも的確で...こんなに違うんだ🥲ってなりました。
ママリさんも小児科のお医者さんでも、別の保健師さんでも、心理士さんでも...誰か1人でも納得できる話し合いができる方がいるといいのかと思いました。

まぁ

はじめまして。
もしまだ見られていたらお話が聞きたいです🙇‍♀️
1歳に4ヶ月の息子が発語なし、名前呼んでも反応なし、目が合いづらい、多動、意思疎通が取れないなどの状態です。
保育士さんに自閉傾向を指摘されてから毎日考えない日はなくかなり病んでしまっています🥲
他の子は意思疎通できてるのにうちは、とかすぐ思ってしまって、言葉がでないながらにコミュニケーションをとってくる様子もなく、日に日に息子の中からママの存在ですら消えてしまっている気がして辛いです🥲
毎日息子と過ごすことが辛くなってきていて、関わり方もわからなくて、お気持ちがすごくわかります。
申し訳ない気持ちから子供と向き合うことがほんとに辛いですよね。
発語は全くなく喃語もほぼなく表情が乏しいので何にも息子の気持ちをわかってあげられません。
常に自分の世界があってわたしはいないかのように過ごされることがほんとに悲しいです🥲

息子の場合は気になることが多すぎてなんらかの障害はあるのかな?と思っています。
よかったらお子さんのその後の様子など聞いてもいいですか?
誰かとお話がしたくて、すいません😭