
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたいが、体調不良でまだ2回食。ミルクは4回、1日800ml。三回食に移行する方法について相談。
9ヶ月に入ったのですが、9ヶ月に入る前に体調を崩して、吐き戻しの胃腸炎だったので、離乳食もミルクもダメで、最近ようやく普通の量に戻って離乳食も開始しました。
三回食にしようと思っていたけど、体調崩してしまってたのと、離乳食も食べれてなかったのでまだ二回食です。
ミルクは4回で、1日800飲みます。
三回食にどうやって移行していくか悩んでいます。
こうしたよとかあれば教えてください。
- ちゅんたった(7歳, 9歳)
コメント

cucv
体調見つつで良いとは思いますが、三回食にされるならとりあえず3時間は空けたほうが良いと聞いています。
1日のスケジュールはどうなっていますか?
うちは三回食になってミルク4回です。
朝、離乳食+120
昼、離乳食+120
夜、離乳食+120
寝る前、200
となっていますが、もう少し朝早くおきたいので、昼と夜の間におかしの時間作って+ミルク140あげようかなと考え中です♩

cucv
もし、三回食にされるなら12時〜13時の時間でどうでしょうか?
そして15時〜16時におやつの時間+ミルク1で夜の離乳食に響かないような量にされると良いと思います♩
おかしもバナナとかは食べれますか?
果物類の方が良さそうかなと思いました!
うちも胃腸炎ではないですが下痢が前に3週間ほど続いたのでその時ばかりは離乳食の回数減らしてお粥も出来るだけ柔らかくしました!
なので少しずつ硬めにしていきましたよ!
-
ちゅんたった
バナナとかは食べたことありますね✨
お菓子はハイハインが好きです😄
やっぱりそうですよね💦
12時のを離乳食に変えてみます🎵- 12月8日
ちゅんたった
コメントありがとうございます😊🌸
1日のスケジュールは
4時から5時ミルク200
8時から9時離乳食
12時から13時ミルク200
15時から16時ミルク200
18時から19時離乳食
21時から22時ミルク200
こんな感じです💦