※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リア
子育て・グッズ

子供たちが私を求めることで彼氏が悲しい気持ちになっている。子供に言われることは仕方ないが、フォローアップ方法を知りたい。

こんにちは!
シンママで2人子供育ててますが
今は彼氏がいます。
子供も懐いてくれてるのでいいのですが
子供たちが眠かったり機嫌悪かったりすると
必ずママがいいー!ママ抱っこー😭ってなります!
上の子は2歳ちょっと下の子は7ヶ月の時に
別居したのでほぼ私に頼るしかないと思うのですが

ママがいいー😭😭
って昨日めちゃくちゃ言われたので
彼氏は悲しい気持ち?イライラ?
になったみたいなのですが
フォローありますか?笑
そういうこと子供に言われるのは私は
仕方ないと思っているのですが。。
まだまだ関わってる時間がトータルすると
短いのでこれからだとは思いますが
なにかアドバイスあればお願いします🤭

コメント

deleted user

慣れていくしかないですね!
○○が色々してくれてるの分かってるよー
とかですかね!
否定はしません!

  • リア

    リア

    ありがとうございます!
    ほんとに色々してくれるし
    遊んだりもしてくれるので
    助かってます‼️

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

それは仮に元旦那様相手でもそうなると思います。
彼氏とか再婚とか本当の父親とか関係なくママっこだといざって時ママが良いってなると思うので、まだ一緒にいる時間も短いし子供ってこういう物だよと教えてくしかないんじゃないかなと。

  • リア

    リア

    ありがとうございます!
    いやー、そうですよね😂
    誰といてもママー!なので!
    ただ同時にやられると2人抱っこ厳しいので悩みどころです😂

    • 8月16日
ゆ

両親揃っていてもママがいいー!ってなりますよ😂
血の繋がり関係なく、一緒に過ごした時間とかだと思うので💦
息子もいつまでもママがいいの!ですから🤷🏻‍♀️

子どもってそういう生き物です(笑)

  • リア

    リア

    ありがとうございます!
    私もそう思います!
    過ごした時間大切ですよね✨
    基本ママ大好きなのは仕方ないですよね🤣‼️

    • 8月16日
みぃ

私のとこもそうでしたよ!いまは同棲してるのですが、いまじゃなんかあって泣きつくのもお風呂も最近は彼氏がいいと言って彼のとこにな抱きつきに言ってます😅なので私が寂しくなることもあります…笑。過ごした時間の問題ですから、それは仕方ないですよ☺️

  • リア

    リア

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね!
    やはり同棲して過ごす時間が長くなれば自然とどちらにもいきますよね!笑
    彼氏さん優しいんですね🥺❤️

    • 8月17日