※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむけ
家族・旦那

今日出産しました👶 とてつもなく痛かった😂旦那が秒で自分の家族にだけ報…

今日出産しました👶 とてつもなく痛かった😂

旦那が秒で自分の家族にだけ報告
義父から早速、ご苦労さま〜とか言われたんですけど
めっちゃむかつきません?
わたしならお疲れ様!ゆっくり休んでね!か
おめでとー!だけ送るけどな😇
ご苦労さまってなんか失礼じゃないですか?😂
ガルガル期なのかなわたし(笑)

コメント

HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

ご出産おめでとうございます🥰

私、下の子が緊急帝王切開になり、、、
しかも全身麻酔で目が覚めて旦那に電話したら義母いて、全身麻酔から目が覚めた私に「おめでとう」と言ってきました😇笑笑

  • えむけ

    えむけ

    デリカシーないですね😡おめでとうなんて!!むしろ、電話先にいてもそっとしておくか、まず労えよ!って感じですよね😭😭😭

    • 8月16日
  • HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

    HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

    多分、義母が生理的に無理なのもありますが、私には手術おめでとうにしか聞こえませんでした😏笑
    義母が入院しても連絡もしないですが、機会があれば言い返すつもりです♥️笑笑

    • 8月16日
deleted user

むかつきます!!!!
ご苦労様って、仕事や何かしらをお願いして、目下の人が成し遂げたときに上の人が言う言葉です。
義父には言う資格ない。
だって義父の為に出産してない!!
夫ならまだ、許せる?かもしれませんが、、(いやこれもムカつくか😂笑)

何名かむかつかないってコメントしてる人いますが本当に意味わかってます?
わかってたら絶対ムカつくもん笑

最後に、質問者さん
おめでとうございます🎉人ひとり産むことは敬うべき、尊いことです✨
その瞬間は皆、世界一頑張った人です✨
本当におつかれさまでした✨
できるだけ寝てください😭

  • えむけ

    えむけ

    コメントありがとうございます!
    ほんとにそれなんです😭
    義父は目上の人っておっしゃってる人いますが、会社の上司じゃないし
    一応書類上では家族になってるのに
    目上の人って考えがすきじゃないです💦あと、ほんとにそれ!なんですけど
    義父に頼まれて出産したわけじゃないのにご苦労さまは違うかな?と
    ご苦労さまって仕事とか頼まれごとしたときにそれに対してご苦労さま!って使うのが正しいかな?って
    出産したのに、なんか業務を終えた的な、上からご苦労さま〜みたいなのが
    すっごくムカついたんですよね

    • 8月24日
はじめてのママリ

無事の出産おめでとうございます。
お疲れ様でした(*´-`)

ご苦労様は目下の人への言葉ですものね。
誰に対してもお疲れ様の方がいいですね。

  • えむけ

    えむけ

    ありがとうございます!
    そうなんです😭仕事の上司と部下じゃないんだから!!って思ってしまいます😡😡😡

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます👶✨

うちの義両親なんて旦那が報告してから私から連絡しなければなーにもなかったですよ😂😂
普通LINEでもいいから労えよってイライラしました😇

  • えむけ

    えむけ

    え?そうなんですか🫢自分の孫なのに一言も何も無いなら二度と合わせるか!ってなりますよね😡😡😡

    • 8月16日
ちちぷぷ

ガルガルですね🤣🤣
うちはご苦労さまもお疲れ様も無ければ、三人目の顔さえ見に来ませんよ😂😂😂どんだけ〜〜☝ですよ🤣🤣🤣別にいいですけど笑

  • えむけ

    えむけ

    ええ😭😭見にこないとかヤバいですね!!!!😡😡😡逆にグイグイ見に来られても嫌ですけど(笑)
    ほんと、背負い投げ〜╰( ^o^)╮-。・*・:≡してやりたいですよね🤬

    • 8月16日
むにゅ

ご苦労様は失礼な言葉です。
でも悪気なくその区別が分からず使う人もいるので爺様世代にその辺の区別を求めるのは無理かなと諦めます。

年寄りだからな…

と思うとそこそこのことは流せます笑笑

それより自分の家族にだけ報告したら私なら夫に雷落とします。
命懸けで娘が出産して心配している私の親にまず連絡しろ!親の心がわからんのか!って怒りますね。

  • えむけ

    えむけ

    失礼ですよね?😅
    職場の上司部下ならともかく
    出産のときにゆう言葉ではないなー!
    ってなんでわからないのかな?ってイラつきます!

    自分の家族にだけさっさか報告して
    うちの家族にはなにもなし
    なんなら上の子見てもらってるのに
    お礼もなしです🫢いかれてます😇

    • 8月16日
deleted user

義母は、何か用事で義実家に行くと、必ずご苦労様〜って言ってきます😂
この前もお盆で行くと、暑いのにご苦労様〜って。
義父は言わないんですけどねー
義父と義母で農家していて人を雇っているからかもしれませんが。
私は会社員ですが、上司からそんなこと言われた事ない(誰でもお疲れ様ですーの会社なので)ので最初はめちゃ気になりましたが、最近はスルーできるようになりました😅

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!お疲れ様です🥹🥹

私も もとから義両親のことがあまり好きじゃないのと、産後はやっぱりイライラしちゃいます 😂 あなたのために産んだ子じゃないんですけど!!って思います、笑

はじめてのママリ🔰

私は義父にもむかつくと思いますが秒で自分の家族にだけ報告する旦那にも腹が立ちます😂

御園彰子

私は、分娩後に病室に戻った時に夫から言われましたよ(笑)
「あ〜めっちゃ疲れた〜ダルい〜」って言ったら、「どうもご苦労さまでした」と(笑)
弱めの陣痛から分娩まで約11時間、トイレと食事以外はフルで立ち会いしてもらって、私が痛みと戦ってるの目の前で見た後にその言葉です(笑)
私も内心で「普通はお疲れ様だろ…」と思いましたが、普段から語彙力の無い、ちょっとおバカな夫なので、まぁ仕方ないかなって感じでしたが🤣

会社の人との電話だといつもお疲れ様です〜って言ってるので、"お疲れ様"は仕事相手に使う言葉だと思ってるのかもしれません(笑)

ちなみに初めてお見舞いに来てくれた義両親からは、「お疲れ様でした😊」と言われました😆
普通はそうだよね、と思いました🤣

初めてのママリ🔰

ご苦労様ーってかるいかんじがしますね!!笑笑

はじめてのママリ🔰

ご出産お疲れ様でした♡
本当にあの痛みは半端ないですよね(>_<)
ご苦労様って、、あなたのために産んだわけじゃないんですがwって感じですね( ´•ω•` )
ガルガル期関係なく普通に嫌です!!!

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます😊
おつかれさまでした!
うちの旦那も自分の家族にだけ連絡して私の家族には連絡してませんでした笑
最初に言っておかないとできない人間もいるんですよねー💦びっくりですが!笑

ニート希望

ガルガルですね!🤣

旦那にご苦労様って言われたらクソむかつきますが、義実家だからそもそも目上の方だし、ご苦労様でも腹立ちません😊

言い方やその前の関係性にもよるかもですが…

うちは1人目の時は入院中に義両親きてくれましたが、義母にみさちゃーーん!よく頑張ったね、大変だったでしょう、元気でこんなかわいい孫生んでくれてありがとうね!って言われましたが、なんなら旦那より優しい言葉で涙ぐみました。笑

義父は口付いてんの?ってくらい喋らないので終始無言でしたが、表情で察するに喜んでくれていたのでそれだけで嬉しかったです。

あと、義両親のLINEも連絡先も知らないので、直接連絡来ることもないので、会った時しか話せないのもあるからイラつかないのかな?
いつも配慮のある方なのでイラついたことないです!

私のガルガルの矛先は2回とも実父です!!笑

はじめてのママリ🔰

話が違うんですが、、、

義両親や家族に…なんて言われたか
全く覚えてません😂💦
義両親も主人も、毎日面会来てくれたのに、、、🥹

deleted user

うちの夫も自分の家族に1番に報告してたので、母親にも連絡しておいて!写真も送ってね!!とすぐいいました😓
命がけで出産したんだから、普通逆だろとかって思ってしまいます。

22

ご出産おめでとうございます💖お疲れ様でした!


私は義母から「ありがとう!」ってラインきました😂
え、あなたのために産んでませんが…て感じです(笑)

phoenix 🔰

ムカつきはしないかな。だって男性にじゃこの大変さは分からないしね
そんなに怒ることでも、無いと思います。穏やかにね お母さんになったんだから☺️
おめでとう

RitaRico

ご出産おめでとうございます🎉お疲れ様でした🥺💕
娘ちゃんもいらっしゃるようなので難しいかもしれんませんが、産褥期は特に色々甘えてなるべく心と体を休めてくださいね❣️

ご苦労さま〜って…
他に言葉があるのに😣💦
でも、年配?の方はあるあるかもしれないですね…

うちの義父は無関心なタイプなので何もなかったですけど、下手に声かけられるよりありがたかったかな?😅

ゆうちゃん

はじめまして😊
出産おめでとうございます👶お疲れ様でした✨
ムカつきますね。労わりの言葉をかけることもできないのか?と思います😤

私はこの前お腹が大きくて苦しくて眠れないと話していたら「まぁもう少しの辛抱だから」と義父に言われ、お前に何が分かる💢と思いました😡

のんびりまま

本当にお疲れ様でした☺️ご苦労様は特に気になりません😂一応年上ではあるしなぁと🤔年下から言われたらイラッとしますが😅

とりあえずその一言があるだけでもいいかなと🤣うちは特にそんな言葉かけられてません!!おめでとうぐらいです笑

その一言あるだけでもいいかなと🤣

さぁちゃん

軽い感じですね😭  せめてゆっくり休んでねくらい言ってくれても良いのに。わ、

うちは下の子朝方産んだんですが、
旦那が連絡して義両親きて
義母「お疲れー!」
義父「まだ見せてもらえんのか!」

産まれたばかりで検査とかで見せるのに時間かかるって看護師さんも言ってるのに。

それ以降3分おきにまだ見せてもらえんのか!
を連呼する義父に殺意を覚えました。
しかもそれを止めない義母や旦那にもイラつきました。

ミーナ

そんなに怒ることかな?とは思います🤔
私なら流してあとから、んん?今のちょっと変じゃないかなーとは思うかも😅
日本語の使い方が曖昧なんですよきっと。
普段から義父さんはイライラするひとなんでしょうか?

それより今は身体労ってください。これから子供にもっと手がかかりますから😌

れも

ちなみに私は何も言われてないです(笑)旦那がLINEで報告してその後里帰りから1ヶ月後帰って見せに行った時もお疲れ様とか頑張ったねの言葉はなかったです(笑)シングルファザーなので義父しかいないですがさすが男!!って内心思いました(笑)お疲れ様の一言くらい欲しかったな〜笑

nana

私も出産後、義父に
でかした!と言われました。
お前のために産んでないしでかしたって何?って感じでずっと引きずっております。笑

🌺

えっwww

わたし。義親から何も言われてないやwww

ma

🔰新聞全て配り終わりました‼︎

🫡ご苦労様〜

とはわけがちがいますよね 笑

言葉のチョイス。。

はじめてのママリ

ご主人の家族に「お嫁さんを労え」と思っても、無理だと思います…。
だって、元は赤の他人だし、孫と言えど自分の子が産んだわけじゃないなら、そこまで実感ないと思いますよ。
まだ所詮「他人事」に近いのが本音じゃないのかなと思います。

孫と会って、だんだんじゃないですかね?

でも、お嫁さん側の両親に報告してくれないのは、なんというか、気が利かないというか……。
私は真っ先に自分の両親に報告しろよ!とまでは思わないですけど、代わりに両方の両親に報告してあげればいいのにとは思います!

もし、ご主人ときかぜさんのご両親が仲が悪いとかなら納得ですが、そうじゃなければやってよと思いますよね😅

まあまあ、ガルガル期ですから、小さなことがめちゃくちゃ気になる時期ですよね。

なるべく流して流して、美味しい食べ物でも食べて、忘れちゃいましょう♪