※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘がイヤイヤ期で、癇癪を起こして叩いたり蹴ったりします。やめてと言っても聞いてくれず、しんどいです。この状況で待つしか方法はありますか?

2歳8ヶ月の娘。絶賛イヤイヤ期です。癇癪を起こすと叩いてきます。蹴られたり叩かれたり、普通に痛いし泣きそうになります...やめてといってもまったくやめてくれない...
これってイヤイヤ期過ぎるの待つしかありませんか?正直しんどい

コメント

はじめてのママリ🔰

シンドいですよね😭😭💦
やめて欲しい理由も伝える(例、痛いから、人を叩くのはしてはいけないことだから、等)ことと繰り返し何度も何度も言うことが大切だと、保育園からアドバンスをもらい、実践中です😃
お互いトンネル抜けられますように🍀

トマトちゃん

イヤイヤ期。シンドイですよね😭
息子の場合ですが、気持ちを代弁して、手や足が出るときは「叩かれたら痛いよ。ママ、叩いてほしくないな。〇〇(息子の名前)も叩かれたら痛いし嫌だよね。やめようね。」と伝え続けてたら手や足は出なくなりました☺️💪
まだまだ癇癪を起こすことはありますが、気持ちの代弁で切り替えも早くなってきたのでもう少しかな?と思っています。ぶり返し?もあるかもしれませんが💦

みあ

うちは手は出ないですが、とにかく泣き叫びジタバタします。
今日も保育園からの帰りにどっか行きたいと叫び...
スーパー程度では嫌らしい...
買い物行けば、カートから降りないし...
洋服もこれがいいと決めたらこれ。
理由やらまた明日やら妥協案を提案しても、んなもん関係ねー!!って感じです...