※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりり*
子育て・グッズ

子供に楽しい遊びアイディアを教えてください。

貧乏すぎて子供におもちゃをかってあげられません( ;∀;)

手作りおもちゃやお金のかからない楽しい遊びアイディア教えて下さい\(^^)/

コメント

ahgy.m

100均一で洗えるフェルト買ってきて
色々作れますよ〜🎵
洗えるから口に入れても大丈夫!

  • えりり*

    えりり*

    ありがとうございます‼‼

    洗えるフェルト!先日見つけて購入し、今アンパンマンのマスコットを作成中です!が、不器用すぎてなかなか…ww
    どんなものを作っていますか?^^

    • 12月7日
ゆずママ(*´꒳`*)

私もあまり子供におもちゃ買ってませんが、支援センター行って遊ばせてます♫たくさんおもちゃあって私も楽しいです(*´∇`*)

  • えりり*

    えりり*

    いいですね‼‼ただ、インフルエンザなどの感染症が怖くて冬は支援センターにいかないことにしました(´;ω;`)けど支援センターって本当に楽しいですよね♪お子さん、インフルの予防接種うけましたか??うち、うけていなくて(*_*)

    • 12月7日
  • ゆずママ(*´꒳`*)

    ゆずママ(*´꒳`*)

    感染症は確かに怖いですね💧
    インフルエンザ娘は受けてません。1歳未満は免疫がつきづらいのか、意味があまり無いと言われました(*^_^*)

    • 12月7日
  • えりり*

    えりり*

    そうなんです、受けようと小児科にいったら一切未満の効果は確認されてないからといわれて…。でもうけとけばよかったと今後悔してます!BCGうけてしまったので、年明けまでインフルできず(*_*)
    まあ、兄弟もいないし保育園にもいってないし、大人が気を付けるしかないですね❤
    お返事ありがとござぃました!

    • 12月7日
かをりん

ペットボトルにマカロニを入れてまわりに絵を描いてガラガラ作っていました(^^)
マカロニは、万が一フタが開いて食べてしまっても食品だから大丈夫って支援センターで教えてもらいました(^^)

今はボールを転がしてボーリングみたいにして遊んでるのでペットボトルはいろいろ使えます♪

  • えりり*

    えりり*

    なるほど‼‼さっそくつくります、うれしい、ありがとうございます‼‼❤

    • 12月7日
deleted user

小さいペットボトルに洗濯洗剤と水を入れて、ビーズとかスパンコールを入れるとゆらゆらきらきらしたおもちゃになりますよ( ¨̮ )
ペットボトルはキャップとキャップを合わせて、中に小さな石とか鈴とか入れると、子どもにも持ちやすいマラカスになります!
かじってもOKです👍

あとはうちの娘はビニール袋を置いとくだけでも楽しみます(笑)

  • えりり*

    えりり*

    めっちゃおしゃれ‼‼❤
    さっそくやってみます!クリスマスの飾り的な感じで作ってみたいと思います!
    ちっさなマラカス、かわいい‼‼持ちやすいですね‼‼それも今からつくってみますー❤

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人もそういうインテリアすきですし、部屋にあってもおしゃれに見えたらいいですよね💕
    キャップとキャップをとめるのはビニールテープみたいなのがサイズ的にいいみたいですよ🙋

    • 12月7日
  • えりり*

    えりり*

    なるほどなるほど‼‼❤
    ありがとうございます‼‼
    作るのもたのしみ~🎶

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

小児科でもらうシロップ容器に
100均にあるビーズを入れて
シャカシャカ嬉しそうに
振ってます^^
後はプラチェーンを繋げたり^^
買っても遊ばなかったりなんで
100均で済ましてます!

  • えりり*

    えりり*

    ありがとうございます、さっそくつくります‼‼

    プラチェーン、はじめてみました‼‼今ヒモとか大好きなのでさっそくやってみますね❤!

    • 12月7日
deleted user

普段触らせないものを触らせるのが一番熱中して触りますよー!
危険じゃなくて壊れないものなら何でも♪

うちは、いろんなもの触らせました。
電卓
しゃもじ
おたま
ビニール袋に空気いれたやつ
ティッシュの箱を解体したやつ(笑)

食べても紙なら大丈夫です◎

  • えりり*

    えりり*

    なるほどー!触ることが育脳につながると聞いたことがあるのでとってもいいですね❤今、なんでも口にいれたがります。とくに狙われているのが携帯とリモコン。汚いのでだめー!といっていますが、電卓などはとくに消毒などせずにさわらせていましたか??
    しゃもじとかもいいですね❤あした、さっそくあたえてみますw

    ビニール袋も空気をいれるとおもしろいですね‼‼わー、色んなアイディアありがとぅです❤

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リモコンはビニール袋に入れて触らせてましたが、ビニール袋に飽きてからはおしりふきで綺麗に拭いてから渡してました^ ^
    電卓も同じくです。
    正直、身の回りの物の方がおもちゃよりも効果ありますよー👍
    ざらざら、でこぼこ、重い、軽い、熱い、冷たい、ぬるぬる…
    いろんな感触は脳を育てます^ ^

    • 12月7日
アリサ

めっちゃおすすめなのは、プリングルスの空箱に、いらないボタンとか入れたおもちゃです!
片面がプラスチック、もう片面が金属なので、音が二種類出ます。プラの蓋は透明なので、中が見えるし、さわっているうちに転がるので、ズリハイしながら追いかけてます~(°▽°)
蓋はしっかりテープでとめて、上からマスキングテープで全体をデコレーションしてます!
色々おもちゃ持ってますけど、かなりお気に入りです♪

  • えりり*

    えりり*

    なんておもしろそうな‼‼明日さっそくプリングルスを買ってきます❤ちょうど食べたかったし❤←
    コロコロ転がるから面白いですもんね、気づきませんでした、ありがとうございます!

    • 12月7日