
子供たちが一日中わちゃわちゃ遊んでいて、私は見守るだけ。ポケモンの名前を覚えられず、どう遊べばいいか悩んでいます。
朝から寝るまで子供達3人でずーーーっとわちゃわちゃがやがや遊んでます😊休みの間は私が起きると既に子供たちが起きていて3人で遊んでいることも…笑
時々喧嘩になりますが、すぐに仲良くなり、いつの間にか私が怒っても無駄だと気がつき多少泣いてても見守るようになりました😂一歳の1番下の子もおにーちゃん達に混じってひたらすら遊んでます😂私のところへはたまーに来て甘えてきて、お腹空いたり眠くなったりしたら来るだけです。私も一緒に子供達と遊んだ方がいいかなぁと思い、仲間に入れてもらいますが、ママじゃ相手にならないみたいで6歳と4歳は子供同士の方が良いようです😂
本当一日中見守ってるだけで、こんなママで良いのかなぁと思います😭ポケモンとかおもちゃの名前をペラペラペラペラ話していて、私からしたら何言ってるか全然わからないので、話に入れず、、ポケモンの名前覚えた方がいいかな?と思うけど覚えられません😂😂
お子さんとどんな風に遊んでますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
基本的お母さんはお母さんなので、遊び相手ではない❗️と教えています(笑)
うちも、特に下の子が3歳過ぎてやっと喋り始めたので兄弟で楽しそうです🤣

くりいむ
下が1歳なのでまだまだかまう日が多いですが2人で遊んでいる時はここぞとばかりにゆっくりコーヒー飲みながら眺めてます☺️
大人としては見てるだけで楽しいですよね☺️
はじめてのママリ🔰
こんな時に兄弟っていいなぁって思いますよね😆毎日毎日騒がしいですが…🤣お母さんは遊び相手ではない!確かにそうですよね!ありがとうございます😊♩