※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷるぱーい
子育て・グッズ

ネントレしてても、一時的に昼寝30分で起きたり、夜泣きはありましたか?ネントレメソッドは問いません。

ネントレしてても、一時的に昼寝30分で起きたり、夜泣きはありましたか?
ネントレメソッドは問いません。

コメント

明日香

ネントレしてても6ヶ月でお昼寝30分で起きちゃうのはあるあるです!
30分の壁ですね💦
月齢高くなると、長くお昼寝できるようになります😊
ネントレ中はたまに夜泣きしてましたよ!
ネントレして、お昼寝もぐっすり寝れて、活動時間内に就寝させたら夜泣きはなくなりました😊

  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    明日香さんも6ヶ月で昼寝30分で起きちゃうことあったんですね🥲
    次の昼寝で寝かせてまた起きて就寝までグズグズでした、、、ネントレ中に夜泣きしたらどんなふうに介入してました?

    • 8月15日
  • 明日香

    明日香

    トントンしても泣き止まなかったら抱っこして、泣き止んだらベッドに下ろしてました😊

    • 8月16日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    それで再入眠してくれました?!

    • 8月16日
  • 明日香

    明日香

    最初は再入眠しませんでしたが、それもネントレだと思い続けてたら夜泣きしても抱っこして泣き止んでベッドに下ろすと寝てくれるようにかりました😃

    • 8月16日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    お母さんの根性が必要ですね😫
    6ヶ月の時は結構大変でしたか?

    • 8月16日
  • 明日香

    明日香

    うちは上の子6ヶ月から夜泣きが始まったので、日中のネントレに苦戦して1ヶ月くらいは大変でしたね😱

    • 8月16日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    きゃー!!!
    というか、、、ネントレ始めたのは6ヶ月前ですか??

    • 8月16日
  • 明日香

    明日香

    上の子は生後6ヶ月過ぎからで、下の子たちは生後4ヶ月から始めました😊

    • 8月16日
  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    なるほど!わたしは退院してすぐネントレ始めて、昼寝はよく寝るし夜泣きなかったんですがここ最近30分で起きたりして、これはネントレ成功でも夜泣きあるのかなーと疑問に思いました。

    • 8月16日
  • 明日香

    明日香

    退院後のネントレは夜のネントレですかね??
    うちはみんな退院後は何もしなくても夜はセルフねんねしてくれていたので、日中のねんねだけネントレしました😊
    活動時間守るのと寝室環境(遮光、音、室温)を整えるだけでも夜泣き対策になりますよ✨️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

たまーにありましたよ!
成長に伴って睡眠も変わるので
そのときは
生活リズムを変えたりしてみました❤️

  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    やっぱあるんですね!生活リズム変えなきゃですねー!
    ネントレって試行錯誤の連続ですよね。

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月でネントレして、割と寝るようになったのに
6ヶ月で夜泣き始まりました😭
もう一度ネントレ試みましたが何時間も泣き叫ばれ断念、、
今も2時間おきくらいに毎日起きます🥹

  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    わたしは夜泣きないんですけど、これからがこわいですね。。。何のメソッドですか?

    • 8月16日
さくら

生後1ヶ月でネントレして、そこからひとりねんねしてました、4ヶ月頃からは一度寝ると12時間くらい寝てたのですが、ここ最近保育園行きだした&鼻水もあり毎日夜泣きです!
抱っこじゃないと寝ないし置いても泣く時は泣きます、
ネントレしてても関係ないんだなと思いました、、戻ってくれるのを祈ります!

  • あっぷるぱーい

    あっぷるぱーい

    さくらさーーーん!遅れました!それは辛いですよね😔
    夜泣きは何回あるのですか?

    • 10月31日
  • さくら

    さくら


    多い時は6.7回くらいありしました🥹
    今は風邪も落ち着き、保育園にも慣れてきて夜泣きがほぼなくなりました!
    寝る時も自分で寝てくれるようになり、私も仕事復帰したので、戻ってくれてよかったと思ってます🥲

    • 11月6日