
子宮頚管が短く、切迫早産で入院中。頚管長が伸びず不安。双子妊娠で帝王切開予定。同じ経験の方、出産時の情報を教えてください。
子宮頚管が短く、切迫早産と診断され入院しています。
今日、頚管長を測ったのですが、伸びておらずショックです。看護師さんもお医者さんもキープできているから大丈夫と言ってくれましたが、週数が浅くモヤモヤし、不安です。
同じように子宮頚管が短く、切迫と診断された経験のある方、何ミリで何週までもたせて出産しましたか?
私は双子妊娠中で、帝王切開の予定です。
- ぴこ(生後6ヶ月, 2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めまして。
23週での入院、不安ですよね。私も20週から2㎝台後半で自宅安静になり、ほぼ身体を横にしていてもどんどん短くなって24週で1.8㎝くらいで入院になりました。
それからずっと2㎝前後で、最短1.4㎝くらいになりましたが、子宮口は開かなかったので正期産までいけました。
ちなみに35週くらいから動き回って病院の廊下を往復しても開かないので、一旦退院し39週6日で生まれました。38週の健診で4㎝開いていたので再入院して促進剤まで使ったのですが陣痛来なくて自然に破水からのスタートでした笑
助産師さん達にこんなに身体起こさないで安静頑張った妊婦さんは初めて見た!と言われたくらい身体を極力起こさず、寝たきり頑張りました。正期産までいけたのはそのおかげかどうかは分かりません。(先生によると一定のところまで短くなったらそれ以上あまり切迫が進まないこともあるそうです)
もしかしたらもうご存知かもしれませんが、先生によると子宮頸管は伸びたように見えることはあっても伸びることはないそうです。だからキープなら安心しましょう。でもそれでも伸びた数字を聞きたいですよね。お気持ちとっってもわかります。。
特に週数が浅い頃は赤ちゃんが心配で、どんどん短くなって早産したら…と不安でした。一日一日、赤ちゃんは成長しているのでひたすら安静、頑張ってください。応援しています。長文失礼いたしました💦

ままり
21wから子宮頸管26mmで自宅安静中です!明日で28wですが24wの健診の時には40mm、少しの家事ならOKと許可を頂き27wの健診では38.5mmでした!一度短くなった頸管長は伸びても縮みやすいと医師から聞いているので、私もいつ入院と言われるか健診の度にヒヤヒヤしてます😅💦
-
ぴこ
40mmにまで伸びたんですね!!!羨ましいです😭
わたしのも伸びてくれたら、少しホッとするんですがね…- 8月16日

ぱんだ
23週で2.3㎝で24週で1㎝切って入院しました😢
1度短くなってしまったものは戻らないと言われました💦
伸びたとしても張ると1番短い所まですぐ短くなる様です😵💫
伸びても1.3㎝とかでした。
双子だったので頚管長が関係なく28週で緊急帝王切開で1cmもなかったです😂

ぴこ
双子の先輩ママさんのお話を聞けて嬉しいです!!!
伸びることもあったんですね!
これから短くなるのも怖すぎて怖すぎて祈る毎日です😭
28週の緊急帝王切開で、お子様2人元気に生まれてくれたのですね。゚(゚´ω`゚)゚。
28週で何グラムくらいだったんですか?差し支えなければ教えてください🙇♀️

ぱんだ
伸びても次の日にはよく戻っていました😭
ほんと毎日怖いですよね😭
短くなるのも怖かったですが双子特有に発症する病気?も怖かったです💦
1100と1300ぐらいで産まれました。nicuに3ヶ月半いましたが今は元気なので有難く過ごしています😊
-
ぴこ
入院してから暇で色々調べてしまって、双子特有の病気も怖いです😭
そうだったんですね!!赤ちゃんの生命力信じるしかないですもんね!!
元気に大きくなってくれて何よりですね🥹💓💓- 8月16日
-
ぱんだ
入院中暇になるので調べてしまいますよね、わかります😮💨
tttsになりかけて緊急帝王切開に見事になりました笑
MDやMMならたまにある様なので心配ですよね💦
現代医療はほんとに凄いと思うので大きくなりますよ💕
少しでもお腹の中で大きくなって出てくる事をお祈りしますね☺️
私は上の子の時も切迫で入院してたのですが双子の方がいきなりの展開になってびっくりでしたが、今しかのんびりできないので好きな様にゴロゴロしてました笑
産まれてくると暇にならないのでゲームやドラマ、本や趣味を思う存分楽しんでくださいね😆点滴で繋がれる前なら自由に腕も使えるのでお絵描きもおススメです!
頑張ってくださいー!!- 8月16日
-
ぴこ
切迫は体質なんですかね〜!!
周りにはハッピーマタニティライフの友達しかいなかったので、まさか私が〜と言う感じでした😂
今は、医療の力を信じて、今出来ることを満喫したいです♡♡♡
ありがとうございました!!- 8月16日

はじめてのにぼし
21週で21ミリにて切迫入院、シロッカー手術をし、最終早期破水になりましたが36週で出産しています👍
ちなみに双子です!
-
ぴこ
手術されたんですね!!手術について気になっていました😳
先生に聞いてみようかなあと思います。
36週ですか〜持たせたい!私もそのくらいまで持たせたいです🥲💓- 8月16日
-
はじめてのにぼし
シロッカーが外れることは滅多にないといわれていたので、警官長は20ミリをキープしてました!
- 8月16日
-
ぴこ
お〜〜キープすごいですね👏♡
明日聞いてみたいと思います!!!- 8月16日
-
はじめてのにぼし
一度聞いてみてください!
- 8月16日
-
ぴこ
ありがとうございました!!♡
- 8月16日
ぴこ
コメントありがとうございます😭めっちゃ詳しくて勉強になります!!
気持ちまで察してくださって、嬉しいですし、ありがたいです。
2センチ切っても子宮口が開かず、39週までですか!!!!すごいです!そういう場合もあるってことですね!!
正期産までいけたのは、まさしくがんばりの証ですね😭😭
頚管が短くなり続けると、子宮口はもう開いてしまうものだと思っていましたが、違う場合もあるってことですか!?キープできんですかね…?
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございます💦
ちょうど一年前は7ヶ月で入院していたので辛さ思い出しました😢あの頃の私は無事出産した人のお話すらきつい精神状態だったのでぴんちゃんさん偉いです✨
短くなって最終的には頸管無くなって開いていく、という流れだと思いますが、止まることもあるようですね。32週辺りから「もう頸管は測っても意味ない」と言われ、開いてるかどうかの確認くらいだった気がします。
子宮口キープは希望持って良いと思います✨
病院なら何か気になったらすぐに診てもらえるし、毎日モニターはつけるし、コロナからは逃げられるし、本当は産むまで退院したくなかったです笑
ぴこ
そうだったんですね!ちょうど1年前ですか!
わたし達にも1年後が来ますようにと願います!!!
止まることもあるんですね!
そして子宮口キープもあり得るんですね!!
無知すぎた自分を後悔しているので、今回お話聞けて希望が持てました😭♡
本当にありがとうございます!!
また何かあれば、相談のって頂けたら助かります🙇♀️
はじめてのママリ🔰
きっと双子ちゃんと幸せな1年後がやってきますよ❣️
子宮口開いてももつ人もいるので、やっぱり怖いのは陣痛が来てしまうことらしいです💦お腹の張りがひどい時はモニター付けてもらって、必要があれば診察してもらってください。
余談ですが私は30週を迎えた日に診察があって(頸管は確か1.8㎝でした)、先生から「今日から30週です。今後、もし生まれても重篤な障害を持つ確率は正期産で生まれた子と変わらなくなりました。今日はお祝いですね。」と言われました。非常に嬉しかったことを覚えています。今はまだ30週なんてまだまだ先と思うかも知れませんが、1つ目標に頑張ってください💡
私で良ければ相談のります!✨
ぴこ
ありがとうございます😭
今日コメント頂いたことを忘れずに、1日1日、1週1週を乗り越えて行きたいと思います!!!
本当に励みになりました😭♡
ありがとうございました💓💓💓