![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの間取りでファミクロのドア位置に後悔があります。変更にはお金がかかるため、今のままで進めることになりました。同じような経験をした方はいますか?住み始めれば気にならなくなりますか?
マイホームの間取りの後悔…。
明日地鎮祭の予定なので今ならまだ間に合うけど、すでに変更にはお金がかかる。旦那にも話したけどお金かかるしこのままでいこうということになりました。
後悔してるのはファミクロのドアの位置なんですが、今予定してる位置よりこっちにドアあったほうが動線いいのに!ってことに今更気付きました😭
今のままでもそこまで大回りしなくちゃいけない訳ではないけど、もっと良い位置に気付いてしまったので、なんかモヤモヤ…。家建ってからもこっちにドアがあれば〜って思ってしまいそう…。
あ〜、あれだけ間取りと睨めっこしてたくせに〜😭!!!
なんであの時気付かないんだ〜!😱
同じような経験した方いますか?
住み始めればそのうち気にならなくなりますか?😭
- みあ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住み始めたらもっとこうすれば良かったが増えます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれくらいの金額かわかりませんが、一生に一回なので交渉してみてもいいんじゃないかと思います😭私も建築中です!
-
みあ
一生に一度ですもんね!言うだけ言ってダメなら潔く諦めようと思います🤣
- 8月15日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私なんて地鎮祭の後に、キッチンのカップボード側の配置変えましたよ😂
収納をどうしても手前に持っていきたい!!と言う気持ちが抑えきれず…吊り戸棚もあって、その下に窓もあるので窓の位置も動かさなきゃならなかったのですが…変更しました😂
うちは工務店なので、変更手続きのお金は不要でした!
どうしてもと言うなら、変更できるか聞いてみても良いのではないでしょうか✨?
-
みあ
変更のお金かからないの羨ましいです!😭
間取りを一度確定すると今後小さな変更でもお金かかりますっていう決まりがあって、同意した上でサインもしたので多分お金はかかってしまうと思いますが🤣
一応聞くだけ聞こうと思います!!- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住み始めて2ヶ月ですが直したいところどんどん出てきました😂
建ててる最中にも思ってましたが案外思ってたところは良くなって、違うところを変えたくなったり。
多分暮らしていると一生そうな気がします😂笑
-
みあ
ぎゃー!たった2ヶ月でどんどん出てくるんですね!🤣笑
今何とも思ってない部分もきっと後々あーだこーだ思うようになるんですかね😂
納得いく家は3回建てないと無理って聞くけど本当そうみたいですね🤣- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
建てるの2回目で、しかも1年くらい間取り考えたのに...
あーすれば良かったってありますよ!私の場合はコンセント位置ですが。
最後の最後でああすれば...も出てきましたが、よっぽどじゃなければ、気にならなくなりますよ^ ^
こっちがいいと思った理由があると思うので、逆に変えた場合のデメリット探してみるのもアリかもです!
-
みあ
2回目でもあーすればって思うことあるんですね😭
位置変えた場合のデメリットさっそく1つ思い付いて、ちょっとだけ今のドアの位置に納得できました!ありがとうございます😭✨✨✨
変えられなくても、この位置だからこその良さを見つけていく方向に考え方変えます!- 8月15日
![かんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんママ
私も今家づくり中なのですが、間取り確定後に変更しました😅設計料5万円プラスでしたが、後悔するよりいいと思いました!ダメ元で聞いてみるといいかと思います😆
-
みあ
昨日打ち合わせだったので聞いてみましたが、ちょっとドアの位置変えるだけでこの値段〜!?って感じの金額でしたので諦めることにしました🤣
- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく私も図面決定後に2階の主寝室でたらすぐに階段な事にだいぶ経ってから気づいて、危ないから少し位置を変えてほしいと問い合わせたところ位置を変えるのに15万はかかるって言われて諦めました😞
今からがっくししています🥲
-
みあ
うちも言われた金額同じくらいです🥲ほんのちょっとの変更なのに高いですよね😫💔
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
え、そんなに?!ってびっくりしました💦💦
担当の人からもどうしても変更したいんであれば変更しますけど!って
冷たい口調で言われて、最終決定してから変更は私たちのミスだから仕方ないけどなんか、、、って感じです😮💨😮💨- 8月19日
みあ
ぎゃー!そうなんですね!😂笑
心しておきます!笑