※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いまま
ココロ・悩み

産後1ヶ月半で産後鬱と診断され、旦那は育児半分を担当。しかし、旦那の行動に不安を感じ、育児と仕事の両立が厳しい状況。誰か同じ経験を乗り越えた方、アドバイスをお願いします。

産後1ヶ月半、産後鬱と診断されています。
産後1ヶ月で子供の声を聞いても
身体が動かなくなりました。
旦那は在宅勤務です。

児童相談所に連絡をいれて、
一時保護という形になりそうだったのを
旦那が静止しました。
「俺が全部やるから、絶対に預けない」
と言ってから、1週間。
全部やるとは言ったものの、育児分担は半分。
そして「疲れた。眠い」と連呼してきます。


私は体を動かすのも限界です。
だけど、私が子供を見てないと悪影響が出そうです。

昨日も旦那がステロイドの薬を床に置いていて、
それを上の子が蓋を開けて体中ベタベタ、
人形にもべったりでした。

今日は虫のスプレー缶をそのままにしていて、
上の子がスプレー出る箇所をなめていました。

だらしない人間で上の子が触るから、
危ないものは床に置かないでと何度言っても治りません。
そんな中で「ゆっくりしてきな」と言われても、
休めません。

上の子が生まれてから、出社だったので
育児に関わっていません。
育児を軽く見ていたみたいで、昨日謝られました。

あと、経済的にかなり厳しい状況で
身体はしんどいですが
週3でパートをしています。

「そんな状況で生んだのが悪い」と
言われたらそれまでです。

毎日旦那とは喧嘩ばかり。
上の子も見ています。

皆さんどう乗り越えてきましたか。教えて下さい。






コメント

はじめてのママリ🔰

もう一度児相に相談されるのはいかがでしょうか?
最悪の事態になってしまったらどうしようもないので....

  • いまま

    いまま


    昨夜、児童相談所に連絡しましたが、旦那の同意もないと預けられないと言われました。。

    今日も旦那と話し合いましたが、
    預けるのは嫌だと言われました。

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

私も第三者に頼るのが1番いいと思います。
ご主人が児相に預けたくないのは世間体からでしょうか?
1度頑張ってみて身に染みた所もあると思いますので、もう一度ご相談なさってみてもいいのかもしれませんね😌💦

  • いまま

    いまま


    私も第三者に預けたいです。
    産前から、妊娠中私の体重が増えなかったり、張り止めは飲んでいましたが最低限頑張らなければいけなくて無理をして、下の子も早く生まれてきました。
    好きなときに心療内科へ受診したいです。

    預けたくない理由は、「このまま一生離れちゃうかもしれない」だそうです。私が養子に出しちゃうかもと思ってるみたいで、出さないといっても聞いてくれません。

    今日も相談しましたが、預ける気はないの一点張りでした。

    • 8月14日
  • いまま

    いまま

    日本語が所々変ですいません💦

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しんどいですね。
    いままさんは責任感の強い方でお子さんを大切に思われてるからしんどいながらも見捨てずいらっしゃるんでしょうね。
    その糸が切れないうちに何か手を打ちたいですよね🥲

    ご主人も頑張ってらっしゃるんでしょうが頑張りのレベルがいままさんとは合わないので、その辺りもお辛いところですね。誰が悪いんでもないので、なんとか少しでも全員が楽になる方法があればいいんですが…💦

    ご両親は頼れそうですか?
    難しいから児相という決断に至ったんだと思いますが…
    地域にファミリーサポートはありませんか?
    ベビーシッターよりは比較的低価格で利用できたりすると思うんですが…1度それを利用されるのも1つだと思います。

    それかもう何があっても手を出さないと決意して全てをご主人に任せるか、ですね💦

    • 8月15日
  • いまま

    いまま


    優しいお言葉ありがとうございます。心にしみます。

    あれから、「相談所に預けるぐらいなら下の子を見る」と親が言ってくれて好意に甘えて見てもらうことになりました。

    上の子は在宅勤務の旦那が保育園送迎やら、ごはんやら作ってくれています。

    私は入院治療していくのか、家で療養していくのかどうしよう悩んでいまするね。1人目、2人目とも里帰りしてなかったので、少し遅れてやってきた里帰りだと思って、自分を労ろうと思います😅

    相談に乗っていただきありがとうございました。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

文章を読んで、かなり心配になりました。お子さんだけでなくご両親も。
旦那さんを説得された方がいいかなと思います。
ご両親に頼るとか、何か手を打った方が良いと思います🥺