
コメント

ぴくりん
時短ではありますが、正社員で働いています🙋♀️
2回育休とって、2回とも1歳の誕生日から復帰しています。
6時起床 自分の身支度、朝食準備
7時前に子供達起こして朝食
8時 家を出る
18時 帰宅
18〜19時 夫と私のどちらかがお風呂に入れて、どちらかが夕食準備
19時半 夕食
21時 子供達就寝 その後洗濯など諸々
22時半〜23時 就寝です💤
毎日バタバタですが、下の子はほとんど泣かずに保育園に行ってくれてるので、あまり後ろ髪引かれず働けています。上の子の時は、2歳児クラスのときに毎朝泣いてたので、私も一緒に泣きそうでした🥲
食事、着替え、トイレなど色々な生活習慣を保育園で教えてもらえるので、めちゃくちゃ助かってます🤣
仕事の日は離れてる時間が長い分、休みの日とか一緒に過ごす時間はしっかり子供と向き合えてるかなーと思います☺️

はじめてのママリ🔰
正社員フルタイムです。在宅勤務もできるしフレックスタイム制なので働きやすい環境で復職2年たってます。
6:15わたし起床、身支度、朝ごはん準備
6:45息子と旦那起床、朝ごはん
7:30息子と旦那さん保育園&職場へ
私は花の水やり、食器洗い、洗濯外干し
8:15在宅勤務にて始業
17時わたし終業、夕飯作り
17:30旦那さん終業、保育園へ
18:20旦那さん息子帰宅してお風呂
19時 夕食
わたしお風呂、旦那さん食器洗い、息子は遊ぶ
20:15 わたしと息子布団で絵本タイムで旦那は洗濯部屋干し
20:50消灯、3人で寝る
旦那さん残業なし&スムーズな日はこんな感じです😊
育休中はほぼわたしが家事して大変でしたが、いまは夫婦で家事分担して不満なしで過ごしてます!
-
りか
朝早いのがしんどいですが
正社員で働くならそのようなルーティンになりますよね!
いつもお疲れ様です(T ^ T)
夫婦で分担なんて素敵です♡
不満もないなんて空が続くことを祈ってます😤
詳しくありがとうございます♡- 8月15日

はるママ🔰
時短で正社員してます。
6:00 起床、身支度
6:30 夫、こどもたち起床
身支度、あさごはん
7:10 夫出勤
7:30 私、こどもたち保育園へ
↑こっから1時間かけて出社
16:00すぎ退勤
17:30すぎ お迎え
18:00前 帰宅
18:45 夕飯
19:15〜19:50遊ぶ
19:50 お風呂
21:00 こどもたち就寝
寝かせた後に洗濯したり、部屋片付けたり。保育園の準備したり。
食後の食器洗いなどは夫がしてくれます。
最近はクタクタで、こどもと寝落ちして夜中に目覚めることもしばしばです🥲
-
りか
このようなルーティンは1人目の時体験してるので大丈夫なんですが
寝た後の家事はしたくない!!🤣
今回2人目なので家事が精一杯になってそうなったらどうしようと恐怖、、、😱
寝落ちしちゃいますよねえええ!
大変ですもんんんんん!
いつもお疲れ様です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
詳しくありがとうございます♡- 8月15日

kaka
正社員、ほとんどフルタイムで働いています。
シングル予定なのでワンオペです😂
6時起床
自分の身支度とタオル類の洗濯物を干す
6時半子どもたち起床
7時までに朝ごはん
7時20分までに身支度
7時半出発
7時40分保育園
8時勤務開始
17時勤務終了
17時半家で軽く夕ご飯作りと前日の洗濯畳む
18時保育園お迎え
18時半娘の宿題
19時夕ご飯
19時半お風呂
21時子どもたち就寝
寝かしつけ後、洗濯、お皿洗いなど
23時就寝
正直、保育園行く前も保育園から帰ってきてからばったばたです。笑
時短でしたが、入り時間を早くした為ほとんどフルタイムになり、開園から閉園30分前まで預けてしまっています。
子どもはすぐに順応しますから、最初だけだと思います!
あとはお子さんが保育園を楽しめていれば何も罪悪感は感じないかと!✨
他の方もおっしゃっていますが、子どもと離れていた方が良いこともたくさんあると思います☺️
保育園でもコミュニケーションや日常の動作もたくさん学んできてくれますし✨
-
りか
朝早いー!!!!:(;゙゚'ω゚'):
お子さんもそうですがママさん頑張ってますね!!!!🥺
子供のためとはいえど振り回してると言う気持ちも芽生えてしまって正社員なかなか踏み切れないとこもあって🤣
1人目の時はずっと働いてたとこで正社員の時短勤務だったんですが
時短勤務終了と共に辞めなくてはいけなくてフルで働いてる状態を経験してなくて、、、😱
みんな頑張ってると思うと私も頑張ろうと思えます(T ^ T)
シングル予定とのことで
大変なことも増えるかと思いますが応援してます🥺🙏- 8月15日

♡♡
●4時 朝ご飯準備、お弁当作り、洗濯機回して干す、自分の準備
●5時半頃 三男・四男を起こして離乳食→食べ終わったら遊んでるので放置
●6時 上の子3人起こして朝ご飯(長女→次男→長男の順に食べ終わるので終わった順に歯磨き、着替えとか出かける準備)
●6時50分 子供5人連れて家出る
●7時過ぎ 双子の幼稚園到着
●7時15分頃 長女の保育園到着
●7時30分頃 三男四男の保育園到着
●7時40分頃 職場到着
●8時 仕事開始
●17時 仕事終わり
●18時頃 全員お迎えに行って帰宅
●18時15分頃 夕飯準備
●18時30分 子供3人は先に夕飯、三男四男の離乳食→食べ終えたらやっと自分のご飯(一気食いします笑)
●19時半 子供達5人とお風呂
●20時半頃 お風呂出て寝る準備
●21時〜 寝かしつけ
●22時〜 上3人が寝た頃に三男四男がミルク(フォローアップか牛乳)の時間なので飲ませてまた寝かせる、全員寝たらおもちゃ片付け、洗濯物畳む、洗い物(食洗機NGのものだけ)、お米研ぐ、幼稚園保育園の連絡帳確認/記入、幼稚園保育園荷物準備、翌日の朝ご飯とお弁当夕飯の下準備、自分の寝る準備
●23時半〜 持ち帰りの仕事
●25時〜 就寝
です🙋♀️
シングルなので協力求めらず毎日ヒーヒー言いながら生活しています🤣
-
りか
♡♡さん、どうやって生きてるんですか
ハードすぎてびっくりです、、、🥺
子供のためにとても頑張られて、、見習わないとおおお(T . T)- 8月15日
-
♡♡
シングルなので毎日必死です😂
金曜土曜は夜中にバイトもしてますが、案外慣れるとなんとかなります!🙆♀️- 8月15日

ユウ
正社員ではありませんが、9-18前後で働いてます。
復帰は5週、入園は全員半年未満の時期です。
7時前後 家族全員起床(次女は6時頃から起きている場合もあり)、子供たちは着替えと朝食
8時すぎ 出発
19時前 帰宅、夕食準備
19時10分 夕食〜入浴
※子供たちは夕食に時間かかるのでその間に主人の弁当準備
20時半 洗濯まわして寝室へ
21時半 子供たち就寝、洗濯干しや食洗機準備、弁当準備が残ってたら続き
22時半 夜食、コーヒーブレイク、次女の保育園準備〜自由時間
0時までに寝室へ
1〜2時 就寝
という感じです😊
長女は1歳クラスで登園拒否出て大変でしたが、次女は拒否してもしれてます🧐
自営のため、仕事たまってたら自由時間も仕事ですし、長女は平日のみですが次女は土曜も保育園なので、土曜は長女を見ながら仕事してます。次女も年少からはおそらく土曜登園できません💧
主人の家事育児は……火曜日の次女お迎えと、できるだけ定時上がりで次女の園へ直行してもらうくらいです。これも今年に入って3人目を産むと決めてからのことです😅
主人が行けない場合は高確率で次女は延長保育、月の半分以上を定時ダッシュでお願いしているので月に何度かは終電までとか休日出勤してます😅
りか
詳しくありがとうございます😊
朝6時台に起きるのが苦痛でしょうがない、、
朝だけが私の中で問題だあ🤣
私1人目保育園に初めて預けた時車で号泣しながら仕事向かってましたww
生活習慣は本当に助かりますよね♡
保育園様様です♪