※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんでネントレ成功・失敗の経験を聞きたい。大泣きの子でも成功するか、どれくらいかかったか教えて。



生後1ヶ月半ですが、ネントレに成功した方、失敗した方の経験談を聞かせてください!!

うちは上の子がいて、泣いててもどうしても手が離せず30分ほど泣かせっぱなしにしたことがありますが 泣き止むどころがヒートアップするタイプでした😂😂


ネントレって泣いてもしばらく放置ですよね?こんなに大泣きの子でも続けてたら成功するのでしょうか…😅?


どれぐらいでネントレできましたか??
やり方や時期、どれぐらいかかったかとか教えてください🥹

コメント

sママ

うちは3人とも生後1ヶ月から生活リズムをきっちりつけ、ずっとセルフねんねです🙋‍♀️
1ヶ月かからずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな感じで生活リズムつきましたか🥺??

    • 8月14日
  • sママ

    sママ

    泣いても抱っこしないのは合わないなと思ったので、起床〜就寝までスケジュールを決めて気長に根気良くやりました!
    下の子も上の子に合わせてやってました🙆‍♀️
    うちのスケジュールを書きましょうか??

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間がある時で大丈夫ですのでお願いしたいです🙇🏻‍♀️✨️

    • 8月14日
  • sママ

    sママ

    もう子供たちは寝てるので大丈夫ですよ🙆‍♀️
    6時半→起床
    6時50分→ミルク
    7時半〜11時→遊び&朝寝
    11時半過ぎ→ミルク
    12時半〜15時→お昼寝
    15時半〜17時→遊び&夕寝
    17時半→ミルク
    18時→お風呂
    19時半〜20時までには→就寝
    こんな感じです!

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るのも早くて理想です!
    参考にさせていただきます☺️

    • 8月14日
  • sママ

    sママ

    上2人は一歳半頃からおやすみ〜と言って横にいなくても自分たちで寝室行って寝てます!
    末っ子も寝かしつけいらんので楽です🤣
    夜中のミルク無くなるまでは夜中も子供に合わせてあげてましたし👌

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がすごい楽でありがたいですね🥹💗
    夜中は起きたらミルクあげてたんですか?

    • 8月14日
  • sママ

    sママ

    あげてましたよ!
    大体夜中に起きる時間も決まってましたし、生後5ヶ月頃には起きなくなるので🤔

    • 8月14日
mizu

うちも失敗しました💦
何度か試みたんですが、泣いても放置していたら20分全力で泣き続けて…だんだん顔色がおかしくなってきて、さすがに不安になって抱き上げました😂
その後赤ちゃんなのに声がガラガラに枯れてしまって、それを見てうちの子は合わないのかなと思いました💦

泣かせておいたら勝手に寝るとか、想像すらできませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜〜!!うちの子も赤黒くなって、声枯れてました😭😭
    うちの子かと思うぐらい一緒です…😂

    • 8月14日
ぶどう

うちも1ヶ月くらいからネントレして完全セルフねんねです。
我が家はジーナ式ですが、寝る時だけのことではなく、1日のスケジュールを守って、お腹を空かせないことが大切なんだと思います🤔
ジーナ式では10分泣いたら様子を見に行くことになってますが、私は我慢できなくて5分とかで抱っこしに行ってました😥放っておくと延々泣くタイプでした💦それでもセルフねんねできるようになりましたよ!

まずは寝るルーティンを作ることと、寝室を真っ暗にすることから始めました😊
寝るルーティンはお風呂と授乳の流れを毎回同じに同じ時間にやるって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子に合わせてたらなかなか同じ流れにするの難しいですが…😂😂寝るルーティンはできそうなのでやってみます!

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

私は泣かせるやつはしてません!

まず、生活のリズムを決めました!
起床時間(寝ててもカーテンを開けます)
完ミだったのでミルクの時間の固定
朝寝、昼寝、夕寝の固定(だいたいです笑)
お風呂の時間の固定
部屋を暗くする時間を固定しました!

それを意識しただけで生後2ヶ月?3ヶ月?くらいから21時就寝、7時起床が習慣になりました。夜泣きも無いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですね✨️夜中にまだ起きてた時はミルクはあげずでしたか??

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中は決まって3時にふにゃふにゃ言って起きてきてたのでそこであげてました😊!🍼あげたらすぐ寝るみたいなルーティンが子どもの中で出来てました笑
    10ヶ月くらいまでは↑のリズム、以降は夜通し😴って感じでした!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも3時ぐらいだったんですね☺️それならリズム作りやすいですね✨️ありがとうございました!

    • 8月15日