※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ラクマで抱っこ紐を売った際、郵便局で「移動用品」というカテゴリーについて質問されました。移動用品の意味について教えていただけますか。

ラクマで抱っこ紐が売れたので
郵便局に出しに行ったんですが、
カテゴリー?が外出/移動用品になっていて
移動用品ってなんですか?と、、、
そういうの初めて聞かれたんですけど
なんか意味があるんですか?🤔🤔

コメント

スンモ🐶

仕分けするのに関係があるのかなと思います😊

大きい荷物だとトラックとかになるのでその確認だとおもいます!

はじめてのママリ🔰

物によっては郵便局発送不可とか、船便になるからかと!

自分で書かないとカテゴリーが商品名になりますが、QRコード作るときに品名自分で書けるのでわかりやすく書いておくと聞かれないですよ😊

deleted user

郵便局は品名詳しく書かないと聞かれますよ!たとえば食品とか雑貨でもダメです。空輸か陸送かの判断に必要なのと、送れないものを入れてないかのチェックのためですね。

ママリ

仕分けの関係とかではなく、荷物そのものが送れるものかどうか詳しく確認する必要があるからです。
なので具体的に中に入っている物を聞いているのです。

また、飛行機で輸送する宛先だと飛行機に載せてはいけないものがあるのでその確認も兼ねています。