
コメント

ブイ
収納はキッチンに背面収納?ついてないですか?
収納は多ければ多いほど便利です。部屋がごちゃごちゃならないので…
同線はキッチンから洗面所とかのが便利かな?と思います(*^^*)
我が家も夏に建てました(*^^*)
打ち合わせで何回間取りかえたことか…
ヘトヘトですよね(;_;)

退会ユーザー
私も今打ち合わせ中です。
家事動線の確保はしたいのでキッチン側から洗面はお風呂に行けるように、ドア確保したいですね。あと洗面に収納はありますが、かなり小さいので、思い切って和室を押し入れ込みの6帖にして 秋空間にファミリークローゼットを作っても良いかな?と思いました(写真斜線部)。
あと廊下があるなら階段下収納を作っても良いかな?と。
-
退会ユーザー
すみません、貼らさってなかったです。
- 12月7日
-
ムーたん☆
ありがとうございます!それナイスアイデアですね😳
考えつかなかったです💦
畳、可能なら6畳は欲しいから、何かを削らないといけなくなるかもなんですが💦💦
収納の部分を無くして、ファミリークローゼットと合わせてみても良いのかな?とか思ってみたり・・
ファミリークローゼットって本来どのくらいのスペースをみなさん確保されてるんですかね?- 12月7日
-
退会ユーザー
きっとわたしも悩み抜いたので、思いついたんだと思います(*^_^*)
和室には収納あった方が良くないですか?来客布団やおもちゃの収納はしますよね?
我が家はファミリークローゼットは1.5帖分にしてもらい、ここにはパジャマ下着姿類、タオル類のみを置く予定です。2回にWIC5帖を付けたので、これで良いかな?と。
和室の押し入れに何を入れる予定か?で、無くしてファミリークローゼットに押し込む事も出来ますよね。
ただ湿気がこもる場所ではあるので、布団とかはやめた方が良いかな?と孤児を的には思いました。- 12月7日
-
退会ユーザー
孤児を→個人的に です。すみません。
- 12月7日
-
ムーたん☆
これかなり素晴らしい案です🍀
和室だけ右側に出る感じにそのまま引っ張ってこようかな?と考えてたんですσ(^_^;)
今考えてるのでは、このファミリークローゼットにumeecoさんの予定されてる物、掃除機(掃除用具)を直そうかと💡- 12月7日
-
退会ユーザー
素晴らしい案だなんて嬉しいです(*^_^*)
和室が少し飛び出ても良いならそれはかなり良いですよね!
ファミリークローゼットはあった方が私は良いと思いますよ~。無ければ二階のクローゼットにおパンツを取りに行かなきゃやならないですもんね!友達がそんな感じの家にしてしまい面倒臭い・・・と連呼していました 笑
素敵なお家になると良いですね!
私も今内装を細々決めているので、楽しみです(・∀・)- 12月7日
-
ムーたん☆
そうなんです!
衣類で1階、2階を行ったり来たりはちょっと辛いですよねσ(^_^;)
ありがとうございます(^ ^)- 12月7日

がおー🍓
掃除用具とかリネン類は入れれそうですか?見た感じ、もう少し収納あるほうが安心かなと思いました。収納スペースは「多いな」と思っているくらいが後々ちょうどよくなる気がします😆
うちは夫の ゴルフ&野球&スキー 関連の長物で収納が圧迫されてて辛いです💦💦
-
ムーたん☆
ありがとうございます!掃除用具、掃除機は押入れが収納庫かな?と考えていて、バケツとかは脱衣所の収納庫に直そうか・・
とかイメージしてるんですが・・
ただこの間取りだともう収納スペース作れない感じですよね?😓- 12月7日

やぎのくわ
こんにちは!
私も、キッチンに背面収納があると便利だと思いました( ¨̮ )
旦那の実家のキッチンに、背が低い女性でも手が届くように、取っ手を下に下げると収納自体が降りてくるものがあります。
あれがあると、かなり便利ですよ!
脱衣室に、棚などのタオルを置くスペースがあると、冬はとくに便利です。
(パッと見だと、ちょっと無理そうでしょうか??)
-
ムーたん☆
ありがとうございます!
背面収納・・初耳ですσ(^_^;)
脱衣所、右手に線を引いてる部分あるの分かりますか?
そこにタオルとか収納出来る場所になってます(^ ^)- 12月7日

うさ・×・まま
こんにちは!
たまたま拝見して全然専門家でもなんでもないので、ただの感想なのですが(o^^o)
キッチンやリビングと洗面所浴室が遠いのが気になりました!
特にキッチンからはせっかく真裏なのにぐるりと回らなければたどり着けないのが、洗濯等家事の面で不便な時があるかもしれないな〜と(>_<)
-
ムーたん☆
ありがとうございます!
やはりそうですよねσ(^_^;)
私もこれは何とかならないかと思っていて・・
これどうしようもないですよねσ(^_^;)- 12月7日

momocoたん
ムーたん☆さん今日は!
私も最近家を建てたばかりです。和室とLDKが繋がっているのは、とってもいいと思います!部屋が広く感じられるので。
そうですね、我が家は洗面脱衣とキッチンを直接行き来てきるようにしたら、家事がとっても楽になりましたよぉ( ^ω^ )キッチンの汚れ物布巾なんかをさっと洗濯機に入れられます!
あとは、脱衣室にクローゼット(細かく棚があるもの)つけてもらったら、タオルとか、下着とかがしまえるので、洗濯機からそのまま洗濯物をしまえて楽チン!お風呂上がり着替える時も、そこから取り出します。
逆にうちは、玄関にクローゼットがないので、コートをかけるのにあったほうがいいです!
-
ムーたん☆
ありがとうございます!
最近建てられたんですね☆
momocoたんさんとこはどのような間取りなんですか?☆
脱衣所、線が引かれてる部分が収納部分になります(^ ^)
でもmomocoたんさん家のクローゼット良かったら見せてもらいたいですσ(^_^;)
玄関は波線の部分にコートをかけれるようになってます(^ ^)- 12月7日

ハピマム
私なら
廊下無くして広くします。
あとはキッチンから洗面所入れるようにして、
キッチン収納、収納を増やします。
導線も確保して、収納も増やしてそこから広さも確保する。
廊下なんてただの移動スペースですから。
移動スペースにお金払いたくないです。
私ならですが。
-
ムーたん☆
ありがとうございます!
廊下を無くしたらトイレの位置に困るかな?って感じなんですが何か良いアドバイスあればいただきたいです!
担当さんは男性なんで女性目線のアドバイスのが的確だと思ってるんで☆- 12月7日
-
ハピマム
こないだ見に行った物件がこんな感じだったんですが
外枠がはみ出してるからこういう風にできるんですかね😅
廊下の必要性を私は感じなかったのでいいなぁ~何思ってましたが- 12月7日
-
ムーたん☆
画像ありがとうございます☆
この物件素敵ですね💓
私がこの物件に住みたいです!高そうだけど(笑笑)
階段が玄関近くにあるのが一番良さげですよねσ(^_^;)- 12月7日
ムーたん☆
ありがとうございます!
背面収納ですか?
お皿とか直す食器棚とはまた違う物ですか?
やはり動線が気になりますよねσ(^_^;)
リンゴさんも建てられたんですが☆
もし差し支えなければ教えてほしいんですが左右に家が建ってる土地を購入されました?
ブイ
写メ貼っときますね(*^^*)
日用品、良く使うものカバンとかここに入れちゃってます!
すごく便利です(笑)
なんでも入れてるし片付いてないですが(^^;;
食器とかはまた違います(*^^*)
うちは両隣にお家たってますよー☆
ブイ
和室を手前にできないですか?
それでそのまま奥にキッチンとかなら洗面所にもすぐ行けそうですが…
ムーたん☆
なんですか、これは‼️😳
すごく画期的ですね😳
これオプションじゃなかったですか?
ハウスメーカーにある展示品にはこういうのなかったですよ😳
ムーたん☆
和室を手前にしたらLDK日当たりがいまいちになりそうで、あえて上にしてるんです💦
両隣と左右どのくらい距離をあけてますか?😖💦
今住んでる所が旗竿地みたいな感じで1階の日当たりはほぼなくて😖
だからかなり日当たりにはこだわってるんです😖
ブイ
すっごく便利です(笑)
うちは日用品、カバン、薬箱とか入れてます(*^^*)
パナソニックのラクシーナです(*^^*)
パナソニック、LIXILとか選べませんか?
ブイ
日当たりなんですね…
うちは最低でも1mはあけないといけない決まりなんです。
間取りほんと難しいですよね…
ムーたん☆
さすがパナソニックですね😍
パナソニックありました!
ただこのような部分はないのでオプションの域になりそうですが(笑)
ムーたん☆
日当たり、1メートルあけないと・・という事は隣家と2メートル離れてる感じですか?
こっちは大阪なんで密集地で😢
2メートル離れて日当たりは良いですか?💡
ブイ
このラクシーナより新しいのが最近出てるので少し安くなってるかもです!
担当に聞いてみてください(*^^*)
ブイ
二mぐらい離れてます!
うちも大阪ですよ(*Ü*)
日当たりは直接太陽の光が当たるわけじゃないけど電気つけなくても日中は大丈夫なぐらいです(*^^*)
ムーたん☆
聞いてみます✨
さっそく忘れないように間取り図に書き込みました🍀
ムーたん☆
大阪なんですか!😳
私とこもそんな規約があったら良かったのに😢
私の方は最低50センチ離したらいいみたいなんで、あえて東側を1メートル離して光を入れるように考えてます😓