![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の赤ちゃんがうんちを出せず困っています。綿棒で刺激してもかたくて少量。オリゴ糖も効果なし。小児科では様子見と言われました。何か他にできることはありますか?
生後1ヶ月半のうんちについて。
自力でうんちが出せません😭
気張って泣いてが1日3回くらいあるので、その度に綿棒刺激してます。
刺激をすれば少しは出ますが、かたいし、量も少ないです💦
オリゴ糖を飲ませても、うんちは柔らかくならないし、自分で出すこともできてないので、お腹痛くなってるだけな気がします💦
お腹のマッサージや足を持って動かす体操をしても効果は感じられません💦
小児科で1日3回くらい綿棒刺激してると伝えましたが、
まぁそれで少しでも出るなら様子見ましょう。3回刺激するのは多いけど粘膜傷つけないように気をつけて。
と言われただけでした…
何か私ができることはありませんか??
これしたらうんちでたよなどあれば教えて頂きたいです🙇♀️
- まり(2歳7ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
ミルクはしっかり飲めてますか?
3日うんちでなかった息子でも
うんちはしゃばしゃばでした💦
ミルクなら授乳間隔があるので
1ヶ月から飲めるむぎ茶をこまめにあげたりするのはどうでしょうか?🍵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況でした😭
私は通ってる病院ではない
他の病院にかかりました。
セカンドオピニオン的な、、、
そしたらしっかり座薬も処方され、うんちのコントロールするように指導してもらえました。今は1日2回の座薬でうんち出せてます!びっくりするくらい機嫌がよくなりましたよ😭👍
座薬はテレミンというものです!
病院によって対応が違うので
参考になれば、、、🥺
-
まり
座薬!今ずっと日中抱っこマンなんですけど、それもなくなったりするんですかね🤥
綿棒刺激で少しは出るならそれを続けてください
って感じやったんですけど、座薬貰った時って、綿棒刺激でうんち出せてましたか?💦
出ないから貰えたんですか?🥹
座薬ほしすぎます😭- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
綿棒やってました!
私も最初は綿棒でやってくださいという診断でした!
でもポツッ程度しかでなくて、心配で他の病院に電話しました。
下剤とかってもらえませんか?と私の方から聞きましたよ!
座薬で一気に解決しました🥺
うんちのコントロールしてあげてます🙆♀️- 8月14日
-
まり
そうなんですね🤥
お盆休み終わったら病院電話して聞いてみます!
ありがとうございます✨- 8月14日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
その頃はほとんど自力で排便できてませんでした😭同じくマッサージや体操も意味なくて…。小児科に浣腸通いでした💦
2ヶ月の頃から小児科で座薬を処方してもらってから調子が良くなりました!寝返りできるようになったおかげもあるのか、5ヶ月の今は毎日出るようになってたまーに使う程度になりましたよ☺️座薬おすすめです!✨
-
まり
浣腸してもらえたんですね!!
綿棒刺激しても出なかったから浣腸してもらえたんですか??🥹
座薬貰えたんですね!
小児科行った時、お薬貰えなかったんです😭- 8月14日
-
ママリさん
そうです!毎日綿棒しても5日間出なかったので浣腸してもらいました🥺4日間出なかったら来てねと言われてしばらくは💩出してもらいに小児科通いでした😂
座薬出そうかー肛門刺激と同じで癖にならないからーと言われて座薬を使うようになってから、座薬を使ったら3日くらい連続で出るようになり、徐々に自力で排便できるようになっていきました!😳
上の方も仰るように、心配だったら小児科替えてみるのもよいかもしれません☺️- 8月14日
-
まり
5日も出なかったんですね😱
夜中に気張って泣かれるのが結構ストレスで🫠
眠い目擦って綿棒刺激するのもしんどくて🫠
座薬癖にならないんですね!!
それなら座薬欲しい😭
小児科探してみます!- 8月14日
-
ママリさん
同じくです!夜中気張って大声で唸っていたので睡眠不足でした😂詰まってるとミルクの飲みも悪くなるし吐き戻し増えるし機嫌も悪いし疲れますよね💦
座薬いいですよ✨全然癖にならずに、今はもう毎日出るのでほとんど使ってないです!改善されますように☺️- 8月14日
-
まり
そうなんですよ😭
ミルクの飲み悪いからすぐお腹空くのか泣くの早いし、疲れます🫠
お盆休みが終わったら即受診します😭
ありがとうございました✨✨- 8月14日
まり
ミルクしっかり飲んでます!
3日でなくてもしゃばしゃばなんですね💦
形のあるうんちではないんですけど、絵の具みたいなかたさなんです💦
前までのうんちとくらべてもかたくなってるのは明らかで🤥
水分不足なんですかね💦
お白湯でもいいですかね??
ままりん
絵の具!😳
赤ちゃんまだ腹筋が弱いので
踏ん張るの下手なんじゃないですかね😢
足をお腹の方に持ってって
一緒にうーーーん!と声出して手伝ってました🤣
白湯でも大丈夫だと思います🙆♀️
あと、ミルクによってうんち緩くなる子もいるので
逆にそれ利用してうんち緩くなるミルクを試供品で探すとかもありですね🍼
まり
ありがとうございます😭