※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
お仕事

保育士から事務職に転職した方への感想と雇用形態、時間について知りたいです。経験がない事務職に興味があり、ブラック企業を辞めたいです。

保育士からの転職を考えています。

保育士から事務職に転職した方✋

現在はどんな感じですか?☺️

ざっくりでも長文でも構いません!
雇用形態と時間も知りたいです!
未経験から始めた方も大歓迎です!

私は5月から正社員をしていますが、あまりにもブラックでパワハラなので、転職先を探しています😅
経験したことない事務をやってみたいなぁと思ったので質問してみました🙋‍♀️

コメント

スモールマム

こんばんは。
お求めの回答ではなく、逆に質問させてもらいたくて書いています。
私は今ある企業の事務(総務系?)で働いていて、いつか保育士に転職したいなと考えています!
そのために資格も取るつもりです。
保育士は務める保育園の見極めが大事な職業ですか?
どのようにブラックではない保育園を見つければいいのでしょうか?

事務仕事を希望されているということですが、パソコンは得意な方がいいと思います。
また、長時間椅子に座っての作業になったり、ちょっとした雑用を頼まれるかもしれません。

  • きのこの山

    きのこの山

    私からですみません🙇‍♀️
    現在保育士をしています。
    努める保育園の見極めかなり大切だと思いますが実際働いてみないとブラックかどうかわからないです😂
    表上ではとてもいい先生に見えてもいざ内側を見ると自分の保育を持ちすぎていて他の先生に強く当たったり最悪子ども達が当たられたりとかもあります😭😭就職前に園見学に行かれるのがいいかもしれませんが働いてみないとわからない事が多いです。お友達が働いている園などがあれば様子聞いて園の雰囲気を事前に知っておくのもいいかもしれませんね😊

    • 8月13日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    正直、全然嘘をつかれることもあるので、入って蓋を開けてみないことには分からないことも多々あります😔

    ブラックではないと見極める1つとして、正社員がどのくらい在籍しているかですかね🤔
    私、今回入職するときは聞かなかったんですが、様々な理由で4回転職していて、(引越しやブラック等で辞めています)

    やっと学んだことは正社員の数って園の規模によってですが、めっちゃ大切だなって思いました。

    正社員の人数は?パートさんの人数は?休憩はきっちり取れているか、残業がないようにどうやりくりしているかなどです。

    残業しないために、分担して早めに上がれる、退勤できるように努力していると言われても、大体分担して家に持ち帰りとか。

    絶対ダメなんですけど、個人情報を持ち帰って資料作成をしななきゃいけないときもあります。

    必ず園でやってくださいってところは少なくともあるはずですが、本来はそれが当たり前です。

    今もそうですが、子どもたちがいくら可愛くても、入ってみたら入職を決めたときと条件が違ってしまったり、上司から嫌味を言われることもあります。

    流せる範囲の嫌味ならまだしも、子育て中の私にとって、いくら人手不足とは言えど子どもが最優先なので、今回色々あってより転職を考えた形になります。

    • 8月13日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    めっちゃその気持ち分かります!

    蓋を開けてみないことには分からない部分が一番多いですよね💦

    園見学に行っても、人欲しさにいいところばっかしか言わないですし、、、、、
    こっちが質問しても良い風に返事されてしまいますし😭

    あーもう辞めたいしか出てこなくて💦

    でも子どもは好きなので、3月まで。。。とは思ったものの多分精神が1度転職してすぐに崩れかけてるので厳しいため早く次を探さなくてはいけません🥲

    • 8月13日
  • きのこの山

    きのこの山

    子どもが好きで保育士になったはずなのに子どもが好きだけではやっていけないのかーって落ち込んだ事あります😭😭
    もろ女の世界って感じですよね😂笑

    今現在、友人の紹介で企業内保育所で働いています😊
    同僚の方もみんないい方ばかりでとても働きやすい職場です!保育園や幼稚園がいい!などこだわりがなければ託児所や子ども園などもご検討されてもいいかもです💓

    • 8月13日
  • スモールマム

    スモールマム


    色々と教えて下ってありがとうございます!
    とても参考になります!
    ほんと、人間関係がダメだといくら子どもが好きでも続きませんよね…
    また蓋を開けて見ないとというのも分かります。
    みなさんが良い仕事に巡り会えるのを願っています😌

    • 8月13日
deleted user

未経験から営業事務やっています!
パソコンは得意に越した事ないですが、私はパソコン不得意です💦
でも、大体雛形ができており、そこに文字を入力して資料や注文書を作ったりです。

たまーにお客さんに出すからこういう資料が欲しいって言われたらExcelや PowerPointで0から作ってます!でも分からないので調べながら何とかなってます😂笑

  • deleted user

    退会ユーザー


    後は、事務所内で使う文房具や消耗品の発注とかです!

    • 8月13日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    コメントありがとうございます!
    高校時代、短大時代は色々なバイトをしてきましたが、社会人では保育系一択でしたので事務職してみたいなって思っていて、パソコンは下の中?とかでなんとか使えると思うのでその辺は気合いです😂

    今はどういうのを通じて応募しようか迷っています🥹

    • 8月13日
みゃーの

保育士ではないですが、未経験かつパソコンほぼ触れない状態で事務採用いただき、今働いてます!

パート
9時~16時(休憩60分)
シフト制(シフト出したらそのままそれが勤務になる)

事務といっても色々な種類があり、その職事に使うツールも違うのですが
私は通販ショップのサポート事務してます!
子供の休みには寛容にして頂いてますし、売上とか色々学ぶこともあって楽しいです。
ショートカットキーやファイルのダウンロードの仕方まで色々教えていただいて、今はだいぶ使えるようになりました☺️