※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミントちゃん
子育て・グッズ

朝の過ごし方についての相談です。6ヶ月の息子は22:00-23:30にミルクを飲んで、朝7:00-9:00まで寝ます。朝7:00-8:00に起きても、また寝て11:00に起きることも。朝遅くまで寝かせすぎでしょうか?眠い時は寝てしまうタイプだそうです。

朝の過ごし方について。

6ヶ月の息子がいます。産まれた時から本当によく寝る子で、今では22:00-23:30までに最後のミルクを飲んでから、朝7:00-9:00まで寝ます。

7:00-8:00に起きればミルクを飲んだ後、数十分たつと寝てしまい、11:00くらいに起きます。(朝寝)

朝遅くまで寝せすぎですか?
私は特に眠いなら寝ていいと思うタイプなので眠いなら寝ちゃいます🥱笑

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さんももう少し体力付けば、朝起きて長めに遊んでから朝寝…という風に変わっていくと思います☺️💓


次男もよく寝るタイプで、いまだに18時半〜7時半に起こすまで寝ていて(上の子いるので、遅くまでは寝かしておけないです)
9時半〜放っておくと11時とかまで朝寝しています😅

そのままのリズムで問題なさそうなら、睡眠時間的に寝すぎとは思わないので、無理に起こさなくてもいいと思います✨

  • ミントちゃん

    ミントちゃん

    すごい!
    たっぷり寝てくれるママ想いな子ですね❣️
    リズムは息子的には整ってどんなに寝ても夜も寝ますし、とりあえずはこのまま様子を見てみます❣️

    • 8月14日
まま

娘は17時半くらいから8時くらいまで寝かせてました!
起こしても起きないので、その間何も飲ませてないです。

次男も21時から10時半くらいまで寝るのに朝ごはん?食べたらまた眠そうにしてます😳
もっと早く寝かせれたら良いんですが上の子もいるためなかなかできず…😭

  • ミントちゃん

    ミントちゃん

    すごいたくさん寝ますね!!😲笑笑
    まま想いの子💗
    たくさん寝る子は育つって言いますしね💗本人がそれでよければ気にすることなさそうですね💗

    • 8月14日