※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

離乳食の準備で何が必要か分からず困っています。必要なアイテムや代用品について教えてください。

いつもお世話になっております。
もうすぐ5ヶ月になるので離乳食を始める準備を
しようと考えています(^^)

そこで、何が必要か分からず困っています。
小分け冷凍できるものは買うべきなのは
わかるのですが…

これは買った方がいい、
買ったけど必要なかった、
こんなので代用できるよ、など
ありましたら教えていただけると
嬉しいです😊🌟

コメント

きーぼん

初期の頃は、ハンドブレンダーがかなり役立ちました❤
お粥とか、野菜とかペースとにするのに最初はすり鉢でやってたのですが、かなり時間がかかって💦
ハンドブレンダーだと数十秒でまとめてできるのでかなり時短になりましたよ🎵

ゆきち

離乳食はじめて1ヶ月たちました。私が最初に買ったものは、
*すり鉢などがセットになったもの
*ピジョンのスプーン2種類(スープ飲む用とご飯用)
*いきなりストロー(家用とお出かけ用のセット)
*キューピーのベビーフード
*ノンカフェインのお茶
*小分けできる冷凍の容器2つ
初めての離乳食だったので、初めはキューピーの瓶のベビーフードをあげてみました。お粥は自分で作ってますが、他の物は原料買うと野菜まだ高いし、小分け冷凍できるし、1個90円とかだったので愛用してます。
今のところスープはまだ飲ませてないので、スープ用のスプーンは使ってません。
お茶はストローで飲めるようにしたくて、いきなりストローを買いました。紙パックがいいというのも聞きましたが、そんなに飲まないし、まだ水分補給とゆうよりは、慣れさせるためにあげてるので、いきなりストローは便利です✨
なかなかお茶単品は吐き出してしまってたので、水で薄めてあげると飲んでくれました!

きのっこ

ハンドブレンダーです!おかゆ作りが圧倒的に楽です。とくに初期はブレンダーなしだとかかる時間が全然違います。
ブレンダーがあれば、裏ごし器とかすり鉢とかはいりません。
あと便利だったのは、
・ストローマグ
・冷凍容器(25mlが便利でした)
・冷凍できるジップロック的な袋
・キッチンばさみ(初期は使いませんが中~後期に大人から取り分けるとき便利)
とかです。