
旦那との会話で、料理中の調味料の片付けについて意見が対立しています。旦那は効率を求める一方、普段料理をしないため不満を感じています。気をつけるべきか悩んでいます。
旦那とけんかになったのですが、、
ご飯しながらでた調味料などを時々入れずに置きっぱなしにしていることがあるのですが、私は子供達に早くご飯を食べさせないととかご飯食べさせた後にささっと作り置き作ったりなどで時々おいてることがあります。
用事が終わった後私が入れてるのですが、ご飯作ったり洗い物などは、普段一つもしない旦那に、
調味料とか野菜とか料理しながらいれたらいいのに。効率悪くない?
と言われました。確かにそうかもしれないけど後から片付けるのは私だし、普段料理なんてしない人に効率悪いとか言われたくないし。結果片付けてるわけだし。何時間も放置してるわけじゃないし。
旦那になんであなたに言われんといけんの?というと、そんなにムキにならんでも、次からちゃんと片付けるように気をつけるわ。
でよくない?と言われました。
ムキになってるとかじゃなくて、なんでなにもしないあなたに次から気をつけると言わんといけんのんか、気をつける必要あるのかと今でも思ってるのですが、、
思ってなくても気をつけると言った方がいいのでしょうか?
- やや(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
じゃああなたが効率よく家事こなしてみて?って言いますね😊👍

maple
私もややさんと同じやり方です!優先順位が片付けより子どもに食べさせること!となってしまうから😆 やりもしないのにその一言はいらないですね! 思ってもいないのに言ってしまったら負けた気がするから私なら言わないです💓
-
やや
わー!同じ方いて安心しました😮💨
そうですよね!思ってないなら言わない方がいいですよね🥹- 8月13日

🍋れもねーど🍋
思ってないなら言わないほうがいいです😊
気をつける言った!って言われても面倒なので。
ちなみに私は野菜の入ってる袋すらキッチンにもりもりだし、邪魔だなって思いながら料理してます😂😂
捨てるのに手前かけてられません!
優先順位は子供と料理の出来上がりです。
後片付けは後でいいんです。
-
やや
そうですよね!絶対言いません🥲笑
同じくです。。ちまちまよりまとめてばーっとする感じです😅
同じ方がいてそう言っていただけてありがたいです。
ありがとうございます😊- 8月13日
やや
その言葉丸々言ったんですけど、そういうことを言っとるわけじゃないとか揚げ足取るなとか言ってくるんです、、😵💫